教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

新着情報

【おうちの方への個別指導】入試データ解禁!その1

2017年5月20日 土曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

新学年が始まってそろそろ一ヶ月がたとうとしています。

公立入試の新選抜制度2年目の状況と、私立入試の動向についてのデータが発表されましたので、

お知らせします。

 

まずは去年の私立の入試データについて。

平均倍率は3.22倍、専願者が前年より少し増え、併願者は1104人ほど減少しました。

前年は公立入試の制度変更の影響からか、併願傾向が強かったものの、今入試では

専願志望の堅実な傾向が見られる結果となりました。特に志望者数を増やしたのが

・香里ヌヴェール(元:大阪聖母女学院)

・浪速 

・あべの翔学 など。

 

【出願時に競争率が高かった】

学校名倍率学校名倍率
清風南海6.65大商学園5.03
羽衣学園6.61大阪商業大学堺4.97
上宮5.14追手門学院4.92
大阪5.13阪南大学4.85
関西福祉科学大学5.03常翔啓光学園4.81

 

【募集人員に対して専願の割合が高い】

学校名割合学校名割合
追手門学院大手前179.6大阪成蹊女子121.7
興国159.2上宮太子112.5
香里ヌヴェール159.1大阪暁光108.8
関西大学北陽131.6大阪商業大学102.8
東海大学付属仰星122.0羽衣学園99.5

(資料提供:(株)大阪進研)

 

次回は公立の入試データを掲載します。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】勉強会について

2017年5月17日 水曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

皆さんご存じとは思いますが、テスト前の土曜日は塾で「勉強会」があります。

自習に来て先生に質問をしたり、友達と一緒に頑張ったりするための機会です。

家でやるよりも「みんなが頑張っている空間」で勉強する方がはかどりませんか?

そんな人はぜひ、塾へ勉強をしにきてくださいね。

 

テスト前に何を勉強したらいいかわからない!という人におすすめの勉強法を紹介します。

①提出課題をきちんとやる。

これは出来ればテスト週間前に、余裕をもって終わらせているのが理想ですが、

もし終わっていなければ、まずはしっかり解いて「繰り返し」復習に使いましょう。

②塾の「テスト対策プリント」をやる

中学生にはテスト対策プリントを配布しています。テスト範囲を網羅したプリントなので、

しっかりテスト対策ができます。5教科分あるのでボリュームがありますが、きちんとやれば

必ず力がつきますよ。

テストが終わったら、点数の報告を忘れずにしてくださいね。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】五月病?やる気がでない…

2017年5月15日 月曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールよこやまです。

長いと思っていたGWも終わり、新学期が始まって1ヶ月が経ちました。

GWが終わると話題になるのが、五月病です。

4月から新たな環境に身を置いて頑張る中で、GWが過ぎるとやる気が出なくなっちゃったりします。

 

では、やる気が起こらないとき、どのようにしていけばいいのか。

それは、「とにかく行動を始めてみる」ことです。

 

みなさんにも経験があると思います。

「いやだなぁ…」と思っていた部屋の掃除。

やり始めてみると、部屋中ピカピカになっていたなんてことが。

 

これは勉強や仕事にも、いかすことができます。

まずは、やり始めてみましょう。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

 

【おうちの方への個別指導】国語力の強化

2017年5月13日 土曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

「国語って何を勉強したらいいのか分からない!」

という生徒が時々見られます。

今回は、国語で求められる力と、その伸ばし方を紹介していきます。

小学生から高校生まで、この力は重要になってくるので、

国語が苦手な生徒はここを意識してみてください。

 

まず、国語で求められる力は主に4種類に分けられます。

・読む力

・書く力

・聞く力

・話す力

分類でいえば、英語もこの4つの分類になります。

この4つの総合的な力が「国語力」になります。

どれが欠けていても上手く作用しないので、バランスよく伸ばしていきましょう。

では、これらを伸ばすための学習方法として、何を意識すればいいでしょうか。

次回から、一つずつ解説していきます。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】テストに向けて

2017年5月12日 金曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

GWが明けて、そろそろ新学年にも慣れてきたでしょうか。

5月からもう定期テストが始まる学校があります。

だらけてしまわないよう、今からしっかり勉強していきましょう。

塾にはこのように、テスト3週間前から案内を出しています。

塾に来たときにはチェックをして、テストを意識してください。

テスト前でなくても、自習室は解放しているので自習に来てください。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】自習室リニューアル

2017年3月11日 土曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールよこやまです。

先日、自習室の机と椅子をリニューアルしました。

こちらは北大冠校の様子です。

大冠校にも同様のものを設置しています。

 

自習室は、無料で開放しています。

また、自習用教材も無料で作成しています。

わからないところがあれば、質問できます。

 

以前よりも、さらに快適になった自習室。

塾生のみなさんのご利用をお待ちしています。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

 

【高槻市の個別指導塾日記】勉強が苦手な人へ

2017年3月10日 金曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

勉強の苦手な人を見ていると、どうしても「わからないからやらない」、「面倒くさい」と

マイナスな気持ちになっている人が多いです。

もちろん簡単な勉強ばかりではないし、得意・苦手な科目にもよると思います。

しかし、わからないと勉強の意欲も現れません。

なので今回は、勉強が苦手な人への勉強方法を紹介します。

 

①ノートを丁寧に書く

きれいな字を書け、というわけではありません。丁寧に書いてください。

黒板の書き写しや、問題を解くとき。ノートのラインに合わせてしっかりと

読みやすい字を心がけてください。

②問題を繰り返し解く

フォレスタならWarm UpやTryなど、授業で扱って、一度解いている問題を

もう一度解いてみてください。間違えた問題だけでもかまいません。

出来たら少し時間をおいて、今度は全部を解いてください。

わからなければ授業でまた解説を聞いて、とにかく繰り返し復習をしてください。

 

難しいことではありません。ただやる気があるのに勉強が難しくてできない、という

人に向けた勉強方法です。意識するだけでかなり変わりますよ。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】家庭学習のすすめ

2017年3月10日 金曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

学校や塾の授業だけでは、どうしても学力向上に限界があります。

やはり家庭での自習の習慣が、重要な鍵となってきます。

しかし子どもたちが自分の意志で勉強を始めるのは、なかなか難しいものです。

 

勉強をするときは、やはり誰かが見ている環境が重要です。

家で宿題をやるときや、自習の時間を決めたときなど、ルールを設けて

その間はリビングなど目の届くところで勉強する、

スマホなどはその時間は預かっておく、など、

毎日少しの間でも必ず「勉強をする時間」を作っていきましょう。

もちろん、塾で自習をするというやり方もOKです。

「継続は力なり」。無理のない習慣を続けることが重要です。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】いよいよ明日

2017年3月8日 水曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

いよいよ明日が公立受験当日ですね。

今まで努力してきた成果を精一杯発揮できるよう、最後まで諦めず頑張って下さい。

そして同時に、2年生は明日、自分たちの受験まであと1年を切ることになります。

ホールで自習に励む先輩たちの姿を見てきた2年生の皆さん、次は自分たちです。

受験では、1,2年で習った内容も多く出てきます。

3年でも新しいことはたくさん学びますが、それと並行して復習も

していく必要があります。受験勉強の予定はたてていますか。

過去にさかのぼることはできません。今が一番早く受験勉強を始められるときです。

後悔のないよう、まずはスローペースでも開始していきましょう。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】試験当日の心構え

2017年3月6日 月曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールよこやまです。

1.試験開始3時間前には起床。生活は習慣です。今日からでも実践しましょう。

2.緊張で眠れないときは、無理せずに。横になり目を閉じておくだけでもずいぶん違います。

3.消しゴムや鉛筆は複数準備。特に鉛筆は多めに持って行きましょう。

4.ハンカチやティッシュも忘れず準備。水分や糖分の補給も大切です。

5.脱いだり着たり、体温調節ができる服装。試験会場の温度に対応できるようにしましょう。

6.大問ごとに時間配分や解答欄のずれをチェック。

7.終わった試験のことは気にしない。当日は、次々に試験があります。答え合わせをせずに、次の試験に備えましょう。また、休み時間はトイレに立つことで気分転換ができます。

8.試験時間内は目一杯頑張る。見直しをしたり、答えの根拠を見つけ出したりしましょう。

9.自分が今まで勉強してきたことに自身を持って、ギリギリまで諦めずに頑張ってください。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール