教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

おうちの方へ個別指導

【おうちのかたへの個別指導】土曜特訓が始まります!

2020年9月29日 火曜日

筑波ゼミナールはっとりです。

そろそろ10月になります。

中3生は2月・3月に受験を控えていますから、残すところあと4~5か月といったところです。

 

10月から筑波ゼミナールは、「土曜特訓」を開講します。

土曜特訓では受験を控えた生徒を対象に、受験専用の対策講座が開かれます。

(国語・理科・社会のみ)

 

国語は先生との授業で、受験対策に必要なスキルを学んでいきます。

また、課題として英作文も並行して練習していきます。

理科・社会はまずはweb授業で、まだ不安の残る単元の基礎固めを行ないます。

 

面談やパンフレットではわからない、気になる点などがあれば

いつでも塾へお問い合わせください。

 

学年・科目・学力別1:4の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

【おうちのかたへの個別指導】動画の落とし穴

2020年3月14日 土曜日

筑波ゼミナールはっとりです。

最近You Tubeで、この動画が面白いとか、これがオススメとか、そういった話を聞きます。

面白いものは大いに楽しんでもらいたいのですが、一方でこんなニュースも聞きました。

 

読解力が弱くなり、マンガも読むことができない、という話。

活字が読めない=読解力が弱い、というのはイメージしやすいと思います。

ただ、それよりも今、さらに深刻なことがマンガすら読めない、という子供がいること。

マンガは絵を追うだけの楽しい娯楽、というイメージだったのですが、

その近くにあるセリフや、モノローグの文字すら追えなくて、マンガのコマを順に追って楽しめない

ということがあるそうです。

 

そんな子供たちが楽しんでいるものが、YouTubeなどの「動画」なのです。

考えてみれば文字すら追わずに眺めているだけで楽しめるので、文字を追う力がさらに弱くなるのは

必然なのかもしれません。

ゲームを楽しむために読んでいた攻略本なども、今では動画に代わって、読まれなくなっているそうです。

無料で楽しめることもあるので、なおさらかもしれません。

 

娯楽は大切ですが、上手くつき合っていくことが必要ですね。

学年・科目・学力別1:4の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

【おうちのかたへの個別指導】新型コロナウイルスについて(3月7日版)

2020年3月10日 火曜日

『新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン〔2020年3月7日版〕』

 

<1.塾の開校について>

 

〔授業の実施〕

・3月9日(月)からの学校休校期間も、塾での授業は「実施」いたします。授業の進度等、遅れのないようにいたしますので、ご安心ください。

・授業は現在お越しいただいている曜日・時間に引き続きお越しください。

・地域の感染者等の情勢を鑑み、急遽休校とする場合もあり得ます。

 

〔欠席の場合〕

・保護者の判断で、授業を欠席を希望される場合はお申し出ください。欠席された授業の振替は、定期テスト前・長期休みを目処に実施させていただきます。

 

〔自習開放について〕

・教室は「3月9日(月)~10日(火)の間10:00~20:30、3月11日(水)~13日(金)の間13:00〜22:00」で開校いたします。

※3月7日(土)・8日(日)は、13:00~22:00

※3月14日(土)・15日(日)は自習室休校(教室内消毒のため)

・リスク管理として、自習室の最大利用人数を制限するために、自習可能時間は下記の時間帯とします。

※中3生は、10:00~19:00

※非受験生は、平日<1部>10:00~15:30(11~13日は10:30〜17:30)、<2部>16:00~20:30(11~13日は17:30〜22:00)のどちらかを選択(人数調整により、部を変更していただく場合もあります。)

 

以下の感染症予防措置の〔お願いしたいこと〕を遵守の上、授業及び自習室利用を可能とします。

 

<2.感染症予防措置の実施>

 

〔教室の対応〕

・適切な環境の保持のため、授業の入れ替え時に換気を実施いたします。その際、一時的に寒くなる場合もありますので、いつもよりやや厚着のご用意をお願いします。

・授業の入れ替え時に、使用した机をアルコールタオルで拭きます。

・机と机の間隔を開け、お子さま同士が近距離にならないよう机を設置します。

・社員・講師は、出勤前に各自が必ず検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。

・出勤時及び外出から戻った際の入念な手洗い、消毒を心掛けます。

・授業前、講師の健康状態のチェックを行います。

・授業の際、マスクを着用しますのでご了承願います。

・お子さまの体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには迅速にご家庭に連絡します。

 

〔お願いしたいこと〕

・ 入室の際は、入り口にあるアルコール除菌液で必ず手を除菌してください。

・授業時・自習スペース利用は、可能な限りマスクの着用をお願いいたします(お持ちでない場合は、教室で配布いたします)

・咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆い、周りの人に気をつけましょう(いわゆる「咳エチケット」)。使用後のティッシュはすみやかにゴミ箱に捨て、 水と石鹸で手を洗いましょう。

・お子さまの体調がすぐれない場合、無理な出席をお控えください。また、ご家族の方で新型コロナウイルス感染症に似た症状が出た場合も同様です。

 

以上、私たちは細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、最大限の努力を行ってまいります。

【おうちのかたへの個別指導】新型コロナウイルスについて(2月29日版)

2020年3月10日 火曜日

筑波ゼミナールの『新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン〔2020年2月29日版〕』

 

1.塾の開校について

〔授業の実施〕

・3月2日(月)からの学校休校期間も、塾での授業は「実施」いたします。授業の進度等、遅れのないようにいたしますので、ご安心ください。

・担当指導講師のスケジュールの兼ね合いで、曜日・時間の変更がある場合は、個別にご連絡させていただきます。

・地域の感染者等の情勢を鑑み、今後休校とする場合もあり得ます。

 

〔欠席の場合〕

・保護者の判断で、授業の欠席を希望される場合はお申し出ください。欠席された授業の振替は、定期テスト前・長期休みを目処に実施させていただきます。

〔自習開放について〕
・教室は「3月2日(月)~3月21日(土)の間、10:00~23:00」で開校いたします。

※3月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)は13:00〜22:00。

・リスク管理として、自習室の最大利用人数を制限するために、自習可能時間は下記の時間帯とします。

※中3生は、10:00〜19:00

※高3生は、10:00〜20:30

※非受験生は、平日<1部>10:00〜15:30(昼休憩含む)、<2部>16:00〜20:30のどちらかを選択(平日は予約制。人数調整により、部を変更していただく場合もあります。)

以下の感染症予防措置の〔お願いしたいこと〕を遵守の上、授業及び自習室利用を可能とします。

 

2.感染症予防措置の実施

〔教室の対応〕

・適切な環境の保持のため、授業の入れ替え時に換気を実施いたします。その際、一時的に寒くなる場合もありますので、いつもよりやや厚着のご用意をお願いします。

・授業の入れ替え時に、使用した机をアルコールタオルで拭きます。

・机と机の間隔を開け、お子さま同士が近距離にならないよう机を設置します。

・社員・講師は、出勤前に各自が必ず検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。

・出勤時及び外出から戻った際の入念な手洗い、消毒を心掛けます。

・授業前、講師の健康状態のチェックを行います。

・授業の際、マスク着用する場合がありますので、ご了承願います。

・お子さまの体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには迅速にご家庭に連絡します。

 

〔お願いしたいこと〕

・ 入室の際は、入り口にあるアルコール洗浄剤で手を殺菌してください。

・授業時・自習スペース利用は、可能な限りマスクの着用をお願いいたします(お持ちでない場合は、教室で配布いたします)

・咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆い、周りの人に気をつけましょう(いわゆる「咳エチケット」)。使用後のティッシュはすみやかにゴミ箱に捨て、 水と石鹸で手を洗いましょう。

・お子さまの体調がすぐれない場合、無理な出席をお控えください。また、ご家族の方で新型コロナウイルス感染症に似た症状が出た場合も同様です。

 

以上、私たちは細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、最大限の努力を行なってまいります。

【おうちのかたへの個別指導】英検のメリット

2020年3月7日 土曜日

筑波ゼミナールはっとりです。
春期講習に新しく、「英検対策講座」が追加されました。
しかし、「英検ってなに?」「まだ早いかもしれない」との話を耳にしましたので、

今回は英検とはどんな試験か、メリットは何かを紹介したいと思います。

 

まず、英検とは。
級レベルの目安はあるものの、専用の対策をすることで上級も取得が可能な

「英語の実力を示すことができる資格」になります。

小学生からも受験でき、級にもよりますが高校受験や大学受験などで役に立ってきます。

すべての学校にあるわけではありませんが、特待制度のある学校については、

英検の公式ホームページで調べることができます。

 

さらに公立では、英検2級以上取得で、英語の入試点数(英語)80%が保証されます。

目安として2級は「高校卒業レベル」なので、一筋縄ではいきませんが、

C問題入試を行なう三島以上のレベルを狙う場合は、取得の価値があります。

 

英検対策には「慣れ」も必要ですから、早すぎるということはないですね。
学年・科目・学力別1:4の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

【おうちのかたへの個別指導】心理学の話

2019年2月23日 土曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

この時期、新学年に向けて面談会が塾では行われています。

中3生は公立入試について話をしていますね。今回は私が担当した面談の中で出てきた話題について、

少しお話をしたいと思います。

 

小6生の保護者の方と面談を行いましたが、勉強に対して「面倒くさい」が口癖になっている、

との話を聞きました。

小学校の中~高学年の頃は「児童期」と呼ばれ、エリクソンによれば

「勤勉性 対 劣等感」という、気持ちの揺らぎが起こりやすいそうです。

 

簡単に言えば、知識欲旺盛な時期なので学習に勤勉に取り組みたいのに、

すべての学習において完璧はありえないために、その不完全さに劣等感を持ちやすい、

という状況のようです。

 

つまり「面倒くさい」という口癖は、勉強は「できない」のではなくて「しない」だけ、と

予防線を張っている状況だととることができるのです。

(もちろん勉強を嫌がっている、遊びを優先したい、といった気持ちもあるかもしれませんが)

 

勉強を遠ざけようとする理由がわかれば、アプローチの仕方も考えることができます。

筑波ゼミナールは、生徒一人一人の学習に向き合っていきたいと考えています。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちのかたへの個別指導】中1の勉強法のススメ

2018年11月18日 日曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

小学校から中学校に上がると、新しいことが増えて急に勉強への負担が

大きくなります。

特に「定期テスト」がはじまり、テスト勉強などしっかり計画をたてて勉強をしないと

なかなか授業についていけない子が増えてきます。

今回は、中学生のための勉強法を紹介したいと思います。

 

まずは、英語から。

英語はとにかく「単語を覚えること」。

中1で習う英語は特に基礎ばかりなので、単語の読み方や綴りに慣れることが

重要になります。ローマ字と異なる発音に慣れるためには、まずはしっかり

「勉強時間を確保する」こと。オススメは音読です。

目で単語を見て、声に出してアウトプットをして、耳で聞いてインプットをする。

10回書きよりも10回音読の方がずっと効果的なのです。

新出単語を一日10分、しっかり声に出して音読するだけでも英語力が

身についてくると思います。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちのかたへの個別指導】将来について考えること

2018年10月3日 水曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

私たちの生活において、あらゆる場面で現代技術を利用する機会があると思います。

パソコンやスマートフォンを使ったネットワークは、今ではなくてはならないものと

なっています。

しかし、技術が発達することは、実はいい点ばかりでなく、悪い点もあるのです。その一つが

 

10年~20年後には、約47%の人の仕事がなくなると言われている、ということ。

 

これは、ロボットによる自動化によって、私たちの将来の仕事がなくなるかもしれない、

ということです。

たとえば、音楽や書籍など、今ではスマホやタブレットで簡単にデータを購入できる

時代ですから、CDショップや本屋さんはどんどん減っていくでしょう。

中国ではキャッシュレスが浸透していて、セルフレジでのスマホ決済も多くなっています。

レジ係は人が少なくてもよくなりそうです。

 

もし子どもたちが将来について何も考えず、「ただ勉強して」「ただ進学して」「ただ就活して」

とだけ考えていると、折角就いた仕事がなくなってしまう、なんてことにもなりかねません。

とはいえ、子どもたちはまだ、将来についてぴんとくることは少ないかもしれません。

目の前のテストや受験で、頭がいっぱいかもしれません。

ただ、いつかは考えなければいけないことです。

 

こういった、答えのない何かを考えることは大人でも難しいものです。

けれど、将来社会に出ると、答えのない問題の方が圧倒的に多いものですよね。

 

一番恐いのは、失敗することを恐れて何もせず、何も考えないでいることです。

 

自信を持って選択するためには、たくさんの情報を集めて、そこから自分で判断する力が

必要です。それはたくさんの経験を得て、自分なりの答えを見つけるものだと思います。

それは、将来自分のやりたいことをするための、自分の将来をよりよいものとする

「生きる力」となるのではないでしょうか。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちのかたへの個別指導】成功の心理学

2018年9月25日 火曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

子どもによって、または科目によって得意・苦手が勉強にはあります。

苦手なことについてどう頑張って取り組んでいくかは、

子どもの気持ちによるところが大きいです。

 

「マインドセット」という言葉があります。

これはビジネス用語で、マインドセットとは、心のあり方。つまり、考え方のことです。

 

たとえば、苦手な数学のテストで、あまりよくない点数をとってしまったとき、

子どもはどんな風に考えるか。

 

①「自分には数学の素質がないんだ……」

②「自分にはまだ、数学の素質がないんだ……」

 

①の考え方は、「停滞型マインドセット」

<思考の基本>人の能力は生まれながらのもので変えられない。

・“今”の評価(賞讃)のために行動し、チャレンジするよりも、今をうまく乗り切る方法を見つける。

・自分が安心するために、人の足を引っ張り、自分より出来の悪い人間を探す。これにより自らの可能性をとめてしまう。

 

②の考え方は「成長型マインドセット」

<思考の基本>人の能力は成長していく。

・“まだ”と考えて挑戦することで、変化発展していくと考える。

・難しい問題を解く“プロセス”を楽しみ、すぐに結果が出なくても成長に感謝しながら、目標に向かう。

 

ここで見られる違いは、「まだ」の有無です。

「“まだ”できていないだけ」⇒「いつかできる」⇒

「だからやろう」⇒「では、どうやっていくか考えよう」といった流れです。

この考えが出来る人は、勉強に限らずどんどん成長していきます。

子どもに対しても、そう信じさせることでよりよい成長が期待できると思います。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちのかたへの個別指導】勉強へのアプローチ

2018年9月13日 木曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

勉強を、苦労してやるものだ、と考えている生徒は多いです。

また、これをやって意味があるの?と疑問に思う子も多いです。

数学の難しい計算なんて将来使わない、とか、植物のつくりを知っても役に立たない、など。

勉強を苦労すること、と解釈してしまうと、当然子どもは苦労を避けたくなります。

それに加えて「○○しなさい」と言われてしまうと、反発してしまいたくなります。

心をストレスから守るための、自然な行為です。

 

そもそも勉強が苦労になる理由は「わからない」からです。

解けない問題を頑張って解こうとして、うまく答えが出せなくて、

成績が伸びず、怒られてしまう。それが勉強が嫌なものになる理由なんですね。

勉強の基本は、自分にある知識と新しい知識をつないで、理解することにあります。

点数が落ち込み始めたきっかけや、勉強のさぼり癖がついた理由などを話して、

わからなくなった原因を一緒に探してみることが大切です。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール