教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

筑波ゼミからのお知らせ

【おうちのかたへの個別指導】新型コロナウイルスについて(3月7日版)

2020年3月10日 火曜日

『新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン〔2020年3月7日版〕』

 

<1.塾の開校について>

 

〔授業の実施〕

・3月9日(月)からの学校休校期間も、塾での授業は「実施」いたします。授業の進度等、遅れのないようにいたしますので、ご安心ください。

・授業は現在お越しいただいている曜日・時間に引き続きお越しください。

・地域の感染者等の情勢を鑑み、急遽休校とする場合もあり得ます。

 

〔欠席の場合〕

・保護者の判断で、授業を欠席を希望される場合はお申し出ください。欠席された授業の振替は、定期テスト前・長期休みを目処に実施させていただきます。

 

〔自習開放について〕

・教室は「3月9日(月)~10日(火)の間10:00~20:30、3月11日(水)~13日(金)の間13:00〜22:00」で開校いたします。

※3月7日(土)・8日(日)は、13:00~22:00

※3月14日(土)・15日(日)は自習室休校(教室内消毒のため)

・リスク管理として、自習室の最大利用人数を制限するために、自習可能時間は下記の時間帯とします。

※中3生は、10:00~19:00

※非受験生は、平日<1部>10:00~15:30(11~13日は10:30〜17:30)、<2部>16:00~20:30(11~13日は17:30〜22:00)のどちらかを選択(人数調整により、部を変更していただく場合もあります。)

 

以下の感染症予防措置の〔お願いしたいこと〕を遵守の上、授業及び自習室利用を可能とします。

 

<2.感染症予防措置の実施>

 

〔教室の対応〕

・適切な環境の保持のため、授業の入れ替え時に換気を実施いたします。その際、一時的に寒くなる場合もありますので、いつもよりやや厚着のご用意をお願いします。

・授業の入れ替え時に、使用した机をアルコールタオルで拭きます。

・机と机の間隔を開け、お子さま同士が近距離にならないよう机を設置します。

・社員・講師は、出勤前に各自が必ず検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。

・出勤時及び外出から戻った際の入念な手洗い、消毒を心掛けます。

・授業前、講師の健康状態のチェックを行います。

・授業の際、マスクを着用しますのでご了承願います。

・お子さまの体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには迅速にご家庭に連絡します。

 

〔お願いしたいこと〕

・ 入室の際は、入り口にあるアルコール除菌液で必ず手を除菌してください。

・授業時・自習スペース利用は、可能な限りマスクの着用をお願いいたします(お持ちでない場合は、教室で配布いたします)

・咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆い、周りの人に気をつけましょう(いわゆる「咳エチケット」)。使用後のティッシュはすみやかにゴミ箱に捨て、 水と石鹸で手を洗いましょう。

・お子さまの体調がすぐれない場合、無理な出席をお控えください。また、ご家族の方で新型コロナウイルス感染症に似た症状が出た場合も同様です。

 

以上、私たちは細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、最大限の努力を行ってまいります。

【おうちのかたへの個別指導】新型コロナウイルスについて(2月29日版)

2020年3月10日 火曜日

筑波ゼミナールの『新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン〔2020年2月29日版〕』

 

1.塾の開校について

〔授業の実施〕

・3月2日(月)からの学校休校期間も、塾での授業は「実施」いたします。授業の進度等、遅れのないようにいたしますので、ご安心ください。

・担当指導講師のスケジュールの兼ね合いで、曜日・時間の変更がある場合は、個別にご連絡させていただきます。

・地域の感染者等の情勢を鑑み、今後休校とする場合もあり得ます。

 

〔欠席の場合〕

・保護者の判断で、授業の欠席を希望される場合はお申し出ください。欠席された授業の振替は、定期テスト前・長期休みを目処に実施させていただきます。

〔自習開放について〕
・教室は「3月2日(月)~3月21日(土)の間、10:00~23:00」で開校いたします。

※3月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)は13:00〜22:00。

・リスク管理として、自習室の最大利用人数を制限するために、自習可能時間は下記の時間帯とします。

※中3生は、10:00〜19:00

※高3生は、10:00〜20:30

※非受験生は、平日<1部>10:00〜15:30(昼休憩含む)、<2部>16:00〜20:30のどちらかを選択(平日は予約制。人数調整により、部を変更していただく場合もあります。)

以下の感染症予防措置の〔お願いしたいこと〕を遵守の上、授業及び自習室利用を可能とします。

 

2.感染症予防措置の実施

〔教室の対応〕

・適切な環境の保持のため、授業の入れ替え時に換気を実施いたします。その際、一時的に寒くなる場合もありますので、いつもよりやや厚着のご用意をお願いします。

・授業の入れ替え時に、使用した机をアルコールタオルで拭きます。

・机と机の間隔を開け、お子さま同士が近距離にならないよう机を設置します。

・社員・講師は、出勤前に各自が必ず検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。

・出勤時及び外出から戻った際の入念な手洗い、消毒を心掛けます。

・授業前、講師の健康状態のチェックを行います。

・授業の際、マスク着用する場合がありますので、ご了承願います。

・お子さまの体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには迅速にご家庭に連絡します。

 

〔お願いしたいこと〕

・ 入室の際は、入り口にあるアルコール洗浄剤で手を殺菌してください。

・授業時・自習スペース利用は、可能な限りマスクの着用をお願いいたします(お持ちでない場合は、教室で配布いたします)

・咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆い、周りの人に気をつけましょう(いわゆる「咳エチケット」)。使用後のティッシュはすみやかにゴミ箱に捨て、 水と石鹸で手を洗いましょう。

・お子さまの体調がすぐれない場合、無理な出席をお控えください。また、ご家族の方で新型コロナウイルス感染症に似た症状が出た場合も同様です。

 

以上、私たちは細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、最大限の努力を行なってまいります。

7月6日(金)休講のお知らせ

2018年7月6日 金曜日

本日、大雨の影響により、安全面を考慮し授業を休講とさせていただきます。

本日授業予定だった生徒のみなさまは、振替対応とさせていただきます。

振り替え対応の連絡は、改めて連絡をさせていただきますので、

よろしくお願いいたします。

 

筑波ゼミナール

 

 

【おうちの方への個別指導】2016年度 冬期講習会

2016年11月23日 水曜日

超・個別指導で定期テストの成績を20点アップ保証の筑波ゼミです!!

 

ただいま筑波ゼミナールでは冬期講習の受付を行っております。

講習期間は12月22日(木)~1月10日(火)までの間となっています。

筑波ゼミナールでは苦手科目を集中して克服できます!

塾生は必修授業として履修して頂いております。

新規の方には様々な特典をご用意しております。

お問い合わせの上、お子様・保護者様共に

筑波ゼミナールでの無料体験を一度体験して頂ければと思います。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】面談会がはじまります

2016年11月8日 火曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールくろだです

 

保護者面談会が9日より始まろうとしています。

 

前回の進研模試の成績、定期テストの成績をもとにして

担当者が塾での学習状況、受験情報などをお伝えします。

大阪府公立高校の偏差値や高校ごとの特色、入試の選抜方法など

お役に立つ情報がたくさんあるかと思います。

塾生の保護者の方は積極的にご利用下さい。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

 

 

 

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】進研テスト、V模試

2016年10月31日 月曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールくろだです。

 

10月29日から本日まで

小学生から中学生までの実力テストを実施しました。

前回のテストと比べてどの教科が成績向上したのか、

どの単元の正解率があがったのか、

みなさんが気になるところだと思います。

筑波ゼミナールではそれらの結果や

偏差値の推移を生徒ごとに分析しています。

結果をふまえて担当者が面談を行い、

その生徒さんの努力したところや課題を指摘します。

一回のテスト結果に一喜一憂せずに、

こつこつと努力を継続する人が最後には良い結果を出せるはずです。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】中3生土曜特訓映像授業(理科・社会)

2016年9月25日 日曜日

みなさんこんにちは

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールくろだです

 

 

%e5%9c%9f%e6%9b%9c%e7%89%b9%e8%a8%93

 

筑波ゼミナールでは、自分の学力やテスト範囲にあわせて、

CGや実験を駆使したわかりやすい映像を見ながら自分で学習していくコースがあります。

特に受験を控える中3生は、土曜特訓映像授業で後回しになりがちな理社を基本からやり直し、

実力アップを図る機会にしてもらいたいです。

 

「学習意欲がないと続かない」と言われている映像授業ですが、

テレビでおなじみのお笑いタレントを起用することで、

生徒さんの学習意欲をきっちり維持します。

 

分からない所は繰り返し学習することがきますし、教室内の担当講師に質問もでき、

少しずつ自分から勉強できる生徒さんを育てていくコースになっています。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

受験対策土曜特訓

2016年9月18日 日曜日

みなさんこんにちは

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールくろだです

 

いよいよ入試まで半年あまりとなって参りました。

 

2学期における学習量が合格につながる!

 

ということで、

筑波ゼミナールでは例年どおり10月より小6、中3、高3を対象に

土曜特訓授業を行います。

受験に向けて様々な不安を抱えている受験生の皆さん、

そんな心配を塗りつぶすぐらいの勉強量で

立ち向かっていきましょう。

 

A先生なんてオープンキャンパスに通い詰めで

受験情報を集めてくれています。

塾に来れば色々な受験情報も仕入れることが出来ますよ。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

 

 

【高槻市の個別指導塾日記】文章を書く

2016年5月29日 日曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールくろだです

 

自分で文章を書くことや、記述式の問題を解くのは大変ですね。

苦手な人が多いからこそ、こつこつ練習すればみんなに差をつけることができます。

 

昨年度からの大阪府公立一般選抜の出題傾向を見てみると、

その場で考えをまとめる力がより一層求められているのが分かります。

作文は出題文を読み、条件を踏まえて

自分の考えを100字以内とか300字以内で述べる形式の場合もあります。

「上手に書こう」などと意気込まないで、自分の考えを明確に伝えることがポイントです。

 

まず、受験生の皆さんには文章を書くことに慣れてもらいたいです。

記述式の問題には「どうせ間違うから・・」といって手をつけない人がいます。

間違いを恐れず、どんどんチャレンジしてこそ上達するものです。

 

入試前の特訓授業で、塾生は作文の練習してもらうことになります。

今の時期は、文章をたくさん読んだり、国語の読解問題をどんどん解いておくといいでしょう。

 

論理的に文章を読めるようになると、

相手に伝わりやすい文章を書くこともできるようになります。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】2017年大阪府公立高校入試日程

2016年4月9日 土曜日

2017年、度大阪府公立高校入試の日程は以下となっています!

 

大阪府公立高校特別入学者選抜 2017年2月20日(月)、21日(火)

大阪府公立高校一般入学者選抜 2017年3月9日(木)

 

高槻の個別指導塾なら 筑波ゼミナール