【高槻市の個別指導塾日記】 台風18号
2014年10月3日 金曜日
こんにちは![]()
なんと台風が近づいてきていますね
月曜日ぐらいに近畿地方を通るそうです。
日曜日の夜ぐらいから台風の動きに注意をして
、気を付けて登校しましょう。もしかしたら、休校になるかも![]()
高校生のみなさんは、学校によってばらつきはありますが、中間テストが近付いてきていますね。1学期に頑張れていた人もあまり頑張れていなかった人も、前回よりも良い点が取れるよう先生達と一緒にテスト対策に取り組みましょう。
教室をお選びください
2014年10月3日 金曜日
こんにちは![]()
なんと台風が近づいてきていますね
月曜日ぐらいに近畿地方を通るそうです。
日曜日の夜ぐらいから台風の動きに注意をして
、気を付けて登校しましょう。もしかしたら、休校になるかも![]()
高校生のみなさんは、学校によってばらつきはありますが、中間テストが近付いてきていますね。1学期に頑張れていた人もあまり頑張れていなかった人も、前回よりも良い点が取れるよう先生達と一緒にテスト対策に取り組みましょう。
2014年9月30日 火曜日
明日から10月が始まりますが、夏が戻ってきたかのような暑い日が続いていますね。
筑波ゼミナールでは、来週の土曜日から受験生を対象にした土曜特訓授業が始まります。
その土曜特訓授業の理科と社会では、今年から映像授業
になりました![]()
映像授業、と言われてもイメージがしにくいかもしれませんね。
そこで、少し説明すると
一人でパソコンに流れる映像の解説を見ながら、テキストの問題を解いていくという流れになります。なので、まわりを気にせず自分のペースですすめていくことができます。
また、分からなかった説明は戻って見直すこともできます。
少しはイメージは沸いてきたでしょうか?分からないところがありましたら、お答えさせて頂きますので、お気軽にお問い合せ下さい。
2014年9月26日 金曜日
こんにちは。
9月になって涼しくなったかな、と思っていたら、最近1週間ぐらい暑くて
、なかなか体がついていかないですね![]()
めっしー先生は今のところ、体調は崩していませんが、みなさんはどうですか?昼間は暑くても、夜や明け方はだいぶ涼しくなっているので、体調を崩さないよう気をつけましょうね。
先週から今週で、多くの中学校の前期最後のテストが終わりましたね。みなさん手応えはどうですか?先生のクラスの生徒も、授業に明るい表情で来る生徒やテンション
で来る生徒など色々です。
テストの点数を友達と比べたり、前回の自分のテストの点数と比べることも大事ですが、一番大事なのは、解答用紙と模範解答を見比べて確かめをすることです。
定期テストはそれまで授業で学習したことを確認する、という意味合いが含まれています。なので、間違えたところを、”なぜ間違えたのか”、”次できるようにはどうすればいいのか”ということを確認して、間違えた問題はやり直す習慣をつけてみましょう。
そんな習慣を繰り返していけば、テストの点数は上がっていくはずです。今までそんなことはしてない、という人はぜひ今回のテストから実践してみて下さい![]()
2014年9月17日 水曜日
こんにちは。
まだまだ暑いですが、秋晴れの気持ちの良い天気が続いていますね![]()
さて、テストが近づいてきている六中、冠中、城南中のみなさん、勉強は計画通りにすすんでいますか?そろそろ現実逃避をしたくなる頃かな?![]()
人間の集中できる時間は1時間ぐらいだとも言われています。勉強している間に5~10分ぐらいの休憩をいれながら、気持ちがだれないように工夫をしてみましょう。休憩時間が長過ぎても、やる気がなくなってしまうので、短い時間を少しずつ取っていくことがポイントです。
保護者の皆様は、テレビを見たり、スマホを使っているお子さんを見ていると、「勉強しなさい」と怒ってしまいたくなりませんか?
でも、中学生・高校生は大人の言うことには反抗したくなる年頃です。それが正しい事ならなおさら反抗したくなるものです。
そこで、怒りたくなる気持ちをぐっとこらえて、少しでも頑張っていることを褒めてみると少しは違った反応が見られるかもしれませんよ。
2014年9月12日 金曜日
初めまして ![]()
今日からブログを始めることになりました。めっしー先生です。![]()
塾の様子や出来事などを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
今週ぐらいから昼間はまだまだ暑いけど
、朝や夜はだいぶ涼しくなって、クーラーなしでも過ごせるようになってきましたね。
十中と六中のみなさんは、9月になって夏休みが終わった! と思ったら、落ち着く暇もなくテスト期間ですね。
冠中、城南中のみなさんもテストが近づいています。
体育大会や文化祭の準備で忙しく、なかなか勉強をする気分になれないかもしれませんが、行事は行事、勉強は勉強です。
きちんと気持ちを切り替えて、机に向かい勉強をしましょう![]()
北大冠校でも大冠校でも今週に入って、3年生を中心に塾に自習しに来てくれる生徒が増えています。
北大冠校では土曜日に勉強会も行っていますので、3年生はもちろん、1,2年生のみなさんも塾に来て、集中できる環境で勉強に励みましょう。
授業以外の時間でも、みなさんが勉強をしに塾に来てくれることを待っています![]()
2014年9月4日 木曜日
今年はホント雨の多い8月でしたね。
9月になったら晴れる、と天気予報で言ってたけど、やっぱり雨続きですね![]()
さて、前回のクイズですが、なんと2名の方からの回答をいただきました
ありがとうございます![]()
そんな前回の回答から…
① Three boxes and three lines の駅名ですが、口3つだから「品」、|3つだから「川」で、
答は、「品川」駅、でした。
② 海の中で「生き残り」、「偉そうにしている」魚は?ですが、
「生き残る」は「サバイバル」、「偉そうにする」は「イバる」…てことは、
「サバ、イバる」なので、正解は「サバ」でした。
きゅーちゃんも迷探偵.Tさんも正解でした
他のみなさんもぜひぜひ参加してね~![]()
では、今週のクイズ~![]()
① 新幹線で横綱が必ず座るのは、禁煙席?それとも喫煙席?
(ヒント:横綱は相撲の王様です)
② 暗号好きの彼女からこんなメールが届きました。
「今度、『ヒューン、ドッカーン、バリバリ!祭り』に行こう」 さて、何祭りに行きたいのでしょう?
(ヒント:関西のお祭りです。ヒューン、ドッカーン、バリバリに共通するのは…)
今回のクイズは語学力が必要でーす。といっても半分ダジャレですけど←いつもか![]()
たくさんの回答待ってまーす![]()
2014年8月16日 土曜日
お久しぶり![]()
ようやくパソコンに向き合う気になったさかな先生です
うふ![]()
前回のクイズには天才きゅーちゃんから回答をいただいていました。
推理はまったくその通り
A先生は1問は解けましたが、もう1問で苦戦…もういいわ、と放置されました![]()
まずは、その回答から…
① タラちゃん、ワカメちゃん、カツオくんのうち、買い物していて店員さんが離れないのは…
答→ワカメちゃん なぜなら、ワカメは海藻だから「買いそう」なのです。
② お寺がくずれた時の音は…
答→ドスン なぜなら、寺という漢字を真っ2つにくずすと、土と寸になるから、「ど」と「すん」なのです。
ではでは、久しぶりの今週のクイズ~![]()
① 日本語の読めない外国人が到着した駅の名前を
「Three boxes and three lines」とムリヤリ読みました。さて、その駅はどこ?
ヒント→1 box は“口”、2 boxesは“日”、 4 boxesは“田”ですよね…
② 激しい生存競争の末、見事に生き残り、海の中で偉そうにしている魚は何?
ヒント→この魚はイバってるんですけど、人間にはよくシメられます…
さかな先生ではないよ
さあ、回答まってるよ~![]()
2014年7月10日 木曜日
台風ですね~
でも学校はやすみにならなさそうですね~![]()
さて、先週の問題はというと…
① 買うと必ず女の子がついてくる電化製品は?…でしたが、女の子がついてくる、
「女子つき」やね…お!じょしつき!除湿器やぁ![]()
② 「滝の中にある小屋」って何の店?「たき」の中に「こや」があるから…
たこやきやぁ![]()
わかったかな?では今週のクイズです~![]()
① タラちゃん、ワカメちゃん、カツオくん。3人が洋服屋さんでお買い物。
この中で店員さんがはなれないのはだれでしょう? (ヒント:一番買ってくれそうな人はだれ?)
② お寺がくずれた時の音はどんな音? (ヒント:お寺は真っ2つにくずれました)
最近誰も回答してくれないのでさみしいですー![]()
ちょっと送ったろかっていう心やさしい方、お待ちしております![]()
2014年7月8日 火曜日
花屋さんのセンスが今ひとつだったかなーと思います。
キキョウは水揚げが悪く、塾に持ってきた時点で2本くらいしおれてしまいました…
今塾にあるのは、赤いお花をたした作品です![]()
<花材>
・青いお花…キキョウ
・白いお花…キク
・丸い葉っぱ…ハゼ
2014年7月3日 木曜日
ようやく梅雨らしい雨が降りましたね。降り過ぎると困るのですが…![]()
まずは先週の回答から![]()
① 点の問題でしたが、サルは0点、イヌは1点、トリは4点…とは漢字にした時の点の数なのです。
犬は点1つ。鳥は点4つ。ではウマは「馬」なので、答えは4点でしたぁ。
② ライオンのおならが臭くない理由ですが…ライオンは肉食なので、草は食べません。
草食わない…
くさくわない→くさくない→臭くない
というわけで、答えは草を食べないから でした(本当は肉食なので超臭いですよ)
では今週のクイズです![]()
① 買うと必ず女子がついてくる電化製品ってなんでしょう?
(ヒント:ある季節によく売れます)
② さかな先生はあるお店のオーナーになりました。看板には『滝の中にある小屋』
と書いてあります。さあ、何のお店でしょう?(ヒント:ひらがなにして考えてみよう)
せっせと考えてみてね~![]()
無料体験・お問い合わせ