教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

おうちの方へ個別指導

【お家の方への個別指導】早寝早起きのススメ

2014年4月19日 土曜日

こんにちは。新学期が始まりましたが、おうちでのお子様の様子はいかがでしょうか?

塾では、眠そうにしている生徒が本当に多いです。 

休みの間に生活のリズムがくるってしまったからでしょうか…

当たりまえのことですが、眠いと勉強している内容は頭に入ってきません

【早寝早起き】をおうちの方からもぜひ声かけしてあげてください

私のクラスの生徒は眠くなるのが嫌だから、11時に寝て6時に起きる、と自分で決めたそうです。

そうすると、先週は眠そうでしたが、今週はおめめパッチりで勉強もよくできていました

【早寝早起き】、効果絶大です

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】テストが返ってきたら…

2013年11月22日 金曜日

六中や十中3年はテストが返ってきていますね。

どうでしたか? 

…と聞いて気持ちよく「よかった」と言ってくれることなんてあまりないのが現実です

「〇はよかったけど、□はよくなかった」というように偏りがある生徒が多いです。

苦手なものをほったらかしにしていませんか?

何もしないのに“苦手”を改善することは難しいです。

まずは、テストを解きなおしてみましょう

学校によってはそれが課題にもなっていますが、ちゃんと考えてやっている生徒は少なくて、

「写してしまえ―」……みたいな

実力テストの勉強にもなります

苦手なところの強化にもなります

おうちの方からも、「テストやりなおしや~」と声をかけていただけるとうれしいです

【おうちの方への個別指導】勉強会のご報告(11/10(日))

2013年11月11日 月曜日

六中、冠中はテスト前の日曜日でしたが、おうちでお子様はどうしておられましたか?

机にかじりついていた←これなら言うことなし

一緒にお出かけして、夜は勉強してた←OKですね

休日なのでダラダラ…←これはよくない

いつもは開けていない日曜日に勉強会としてオープンしてみましたが、

がザーザー降っていたので「誰も来ないかも…」と思いつつ待っていたら

10人くらいでしたが、生徒が来て、のんびーり自分のペースで勉強していました

質問したい生徒は質問しまくり、

提出課題を終わらせたい生徒は答えを見つつ写しまくり…←ホントは良くない

でも、集中して取り組んでいる子が多かったです

家だとどうしても誘惑に負けてしまい、「する」と言いつつも取り組みが遅くなってしまったり、

気が付くとマンガ、携帯を見ていたり…そういうことないですか?

そと(塾)に来ると、仕方なしにでも勉強してしまう、そういう環境になります。

自分の学生時代の経験から考えて、わたし的には家より外の方がおすすめです。

塾に来させてもらえれば、後は塾がお世話します

ガミガミ言うのも、「わからない」と投げ出した時にも、塾がめんどう見ます

日曜にオープンすることはなかなかないと思いますが、

平日はいつも空いてるので、勉強進まないようであれば、ぜひおうちから追い出してやってください

「集中できない」という生徒もいますが、家にいるよりは勉強する時間が増えるはずです

では、今日も塾で待ってますね

(もちろん、家で集中できる人はそれでバッチリです)

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

 

【おうちの方への個別指導】失敗を自信に変える親の我慢③

2013年10月18日 金曜日

こんにちは。今日も高槻の個別指導塾 筑波ゼミナールより

おおくりします。”失敗を自信に変える親の我慢”というテーマでの記事は

今回で最後です。

 

「短所を長所にも見ることが出来る親に」

 

大人はどうしても子どもの短所に目がいきがちです。

しかし、だらしがない→おおらか、やんちゃ→元気など

短所を長所として考え直すことも出来ます。

短所ばかり指摘されると子どもは自信をなくしてしまいます。

 

物は考え方で変わります。

短所だと思っていたのに長所として見ると、

親の方にも気持ちに余裕が出てきます。

ぜひ、そういう気持ちでお子様に

接していただければと思います。

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】失敗を自信に変える親の我慢②

2013年10月15日 火曜日

こんにちは。今日は台風の影響で雨ですね。

かなり大きい台風が近づいてきているようですので

外に出る際は気をつけてください。

今日も高槻の個別指導塾筑波ゼミナールより

配信していきます。

 

本日は前回に続いて失敗を自信に変える親の我慢の第二弾です。

具体的な方法をお伝えしていきます。

 

「すぐに支えたい、手を出したいをぐっと我慢」

 

子どもに頑張る力をつけることが大切です。

頑張る力とは課題を乗り越える力のことです。

自分で決めた課題に自分で立ち向かって乗り越えたときに子どもは

自信をつけます。

課題を乗り越えるためには大人の我慢が必要です。

子どもが失敗しそうなときに親は支えたくなったり、

手を出したくなったりしますが、これも我慢です。

手伝ってしまうと自分の力で乗り越えられなくなるのはよくあるケースです。

子どもは自分で解決する方法を発見したり、周りからヒントを見つけたりしようとします。

子どもの行動をよく見て、下支えするのが大人の役割をといえるでしょう。

 

次回は第三弾をおおくりします。

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】失敗を自信に変える親の我慢

2013年10月11日 金曜日

こんにちは。今週は体育祭の中学が多かったようですが、

10月だというのにとても暑く、熱中症の症状が出た生徒も

いたと聞いています。最近おかしな天候ですね・・・

 

本日から”失敗を自信に変える親の我慢”というテーマで数回に渡り、

配信していきます。

自信は課題を乗り越えて生まれる物ですが、そこには失敗はつきものです。

失敗して大丈夫と思えれば自信も本物。

失敗していて助けたいと思う気持ちを我慢すると、

子どもは失敗を自信に変えることが出来るそうです。

 

では具体的にどうすればよいのか・・・

次回よりお伝えしますのでぜひご覧下さい!

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】記憶力、集中力を高める方法③

2013年9月27日 金曜日

こんにちは。本日も高槻の個別指導塾 筑波ゼミナールより配信します。

今回は記憶力、集中力を高める方法第三弾です。

 

・定期的に休息をとる

集中しようとして、何時間もぶっ通しで勉強している人が

多いと思いますが、脳にエネルギーを取り戻させるために休憩をとる必要があります。

30~1時間勉強したら10分休憩するくらいが一番いいようです。

気分も楽になり、勉強も早く進みます。

・目標を細分化して小さな課題を設定

一度に多くのことしようとすると、気が滅入ってしまいます。

目標を小さく区切るということが、とても大切です。

「表裏3ページして次の科目」ではなくて「表裏1ページで次の科目」の方が

いつ終わるのだろう・・・と果てしなく感じず、楽に取り組めます。

 

3回に渡っておおくりしてきましたが、参考にして頂ければ幸いです。

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】記憶力、集中力を高める方法②

2013年9月24日 火曜日

 こんにちは。今日も秋晴れの気持ちがいい天候ですね。

本日も高槻市の塾 筑波ゼミナールから更新します。

 今回は記憶力、集中力を高める方法の第二弾になります。

 

・とにかく反復が重要

スポーツでも同じ練習を何度も繰り返すのと同じように

勉強でも何回も繰り返すことで記憶の定着はよくなります。

以前にもお伝えしましたが、難しい問題に挑戦するよりも

同じ問題を何度も解く方が効果的です。

根気強く続けることが重要です。

 ・声に出して読むこと

五感を活用して覚えると、脳に効率良く定着させることが出来ます。

暗誦することで、覚えられるということです。

ブツブツ言いながら勉強みるといいです。

国語や英語では特におすすめです。

・よく眠る

記憶は寝ている間に作られると言われています。

ですので、睡眠時間が短いと記憶できる量も

少なくなるということです。

 

出来ているようで、生徒から日々話を聞くと

あまり出来ていないように感じられます。

ぜひ、見直して見て下さい。

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【おうちの方への個別指導】記憶力、集中力を高める方法①

2013年9月20日 金曜日

こんにちは。今回も高槻の個別指導塾、筑波ゼミナールから

配信します。

 

本日のテーマはやる気を引き出すための記憶力、集中力を

高める方法をお伝えします。

・2冊のノートで記憶を定着させる

清書用のノートを「まとめノート」、もう一冊のノートを「まとめ準備ノート」として

用意。ざっと書き写してからまとめるといった手順を繰り返すことで、

記憶に残るようになります。

・映像(絵)とセットで覚える

人間の脳は視覚情報が多くをしめます。ですので映像や絵に結びつけて

記憶することで、多くのことを覚えることができるようになるということです。

よく問題集で図を使って解説しているものがありますが、それをそのまま絵として覚えると効果的です。

 

来週も同じテーマの続きを配信しますのでぜひ見てください。

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

 

【おうちの方への個別指導】後悔しない高校受験のために⑧

2013年9月8日 日曜日

ポイントの7つめは

ご夫婦で意見を一致させておく

ということです。

 

お子さんに合った学校選びのためには、

ご両親がしっかりと関わっていくことが大切です。

男性と女性とではそれぞれ視点が異なるため、

より多角的に学校を検討することができます。

 

しかし、ご両親の間で意見に食い違いがある場合、

お子さんはどちらの意見を聞けばよいのか混乱してしまいます。

そこで、まずはご夫婦で、

今後の教育方針も含めて徹底的に話し合い、

方針をすり合わせておいてください。

 

以上、8回にわたって、

『後悔しない高校受験のために』と題して、

見てまいりましたが、

中学3年生の皆さんにとっては、

これからが正念場です。

気を抜かずに頑張っていきましょう。

 

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール