教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

お知らせ

【高槻市の個別指導塾日記】感謝

2020年5月13日 水曜日

筑波ゼミナールはっとりです。

eスクールに携わっている先生宛に、塾へ差し入れをいただきました。

お心遣い、本当にありがとうございます。

このような形でメッセージをいただけることは、やはり塾としても頑張ってきていることが

実を結んでいると実感することができます。

eスクールへのご理解・ご協力、こちらこそありがとうございます。

これからも皆様と一緒に、精いっぱいできることを子供たちに届けられるよう

頑張りたいと思います。

学年・科目・学力別1:4の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

「筑波eスクール延長のお知らせ」

2020年4月28日 火曜日

「筑波eスクール延長のお知らせ」

~学校の授業を塾が代って行っています 緊急事態宣言発令につき塾生、地域の方無料対応中~

 

いつもお世話になっております。

筑波ゼミナール塾長の河原です。

 

子供達の学びを止めないための筑波eスクールを延長いたします。

 

「筑波eスクール」とはオンラインスクールのことで(通常塾の授業で受講いただいている4名クラスのオンライン授業とは異なります)

学校で学びが止まってしまっている授業の一部を塾が代って行いたいと考えている遠隔授業です。

今の状況をなんとかしたいという思いで行う授業となっておりますので、授業料はいただきません。

そのため、塾生以外でも受講いただけます。

学校の授業がなくて困っておられる方が塾生以外にもいらっしゃると思いますので、そのような方にもぜひ受講いただきたいと考えております。

みなさまの周りで必要な方がございましたら、ぜひお誘いください。

みんなで学校がなくても負けない学びを身につけましょう!

ご参加いただける方がおられましたら、教室の方にお知らせください。

 

【授業内容について】

内容は基本的にどの学年も5月に学校で行われる予定だった単元を

解説動画や教科書、問題集などを使用し行なっていきます。

 

学校が休校になってしまっていることで、お子様の学習習慣が乱れやすくなってきていると思います。

この機会を利用し、再開される学校に向けて学習習慣を付け直してください。

 

【期間】

5月7日(木)~29日(金)〈土曜・日曜は休みです〉

*学校が再開されれば終了します。

*学校の休校が続けば、6月からも継続します。

 

【費用】

無料

 

【定員】

小2 定員 10名 空きがあります

小3 定員 10名 空きがあります

小4 定員 20名 空きがあります

小5 定員 30名 空きがあります

小6 定員 30名 残りわずか

中1 定員 40名 残りわずか

中2 定員 40名 空きがあります

中3 定員 45名 残りわずか

高1 定員 40名 空きがあります

高2 定員 40名 空きがあります

高3 自習室利用は定員に達しました

 

【スケジュール】

《小学生》

10:20 朝礼

10:30~11:10 算数・国語・理科・社会・英語

11:15~11:55 算数・国語・理科・社会・英語

 

準備いただきたいもの

1.遠隔授業が行えるタブレットやスマートフォン、パソコンなど

2.算数、国語、理科、社会、英語の教科書

*小学校2年生のみ算数と国語、他学年は5教科行います。

*リアルタイムで双方向の遠隔授業を行いますので、ZOOMアプリのダウンロードをお願いします。

 

《中学生》

10:20 朝礼

10:30~11:10 国語・理科・社会

11:15~11:55 国語・理科・社会

13:00~13:40 英語・数学

13:45~14:25 英語・数学

*国語・理科・社会は40分毎にローテーションで行います。

*英語・数学は日によって行われる順番が変わります。

 

準備いただきたいもの

  1. 遠隔授業が行えるタブレットやスマートフォン、パソコンなど

2.5教科の教科書

*リアルタイムで双方向の遠隔授業を行いますので、ZOOMアプリのダウンロードをお願いします。

 

《高校生1・2年生》

10:20 朝礼

10:30~11:10 数学lまたは数学ll

11:15~11:55 英語lまたは英語ll

13:00~13:40 数学Aまたは数学B

13:45~14:25 物理または化学

 

準備いただきたいもの

1.遠隔授業が行えるタブレットやスマートフォン、パソコンなど

2.数学、英語、物理、化学で受講する教科の教科書

*リアルタイムで双方向の遠隔授業を行いますので、ZOOMアプリのダウンロードをお願いします。

 

《高校3年生》教室にて自習

10:30~12:00

12:00~13:00 休憩

13:00~21:00

受験勉強や学校の課題を行なってください。

 

【お申し込み方法】

以下までお電話で重い仕込みください。

0120-866-298

「筑波eスクール20日から開講します」

2020年4月20日 月曜日

「筑波eスクール20日から開講します」

 

いつもお世話になっております。
筑波ゼミナール塾長の河原です。

お待たせしておりました「筑波eスクール」の準備ができましたのでご案内をさせていただきます。

 

「筑波eスクール」とはオンラインスクールのことで(通常受講いただいている授業のオンライン授業とは異なります)
学校で学びが止まってしまっている授業の一部を塾が代って行いたいと考えている遠隔授業です。
今の状況をなんとかしたいという思いで行う授業となっておりますので、授業料はいただきません。

そのため、塾生以外でも受講いただけます。
学校の授業がなくて困っておられる方が塾生以外にもいらっしゃると思いますので、そのような方にもぜひ受講いただきたいと考えております。
みなさまの周りで必要な方がございましたら、ぜひお誘いください。
みんなで学校がなくても負けない学びを身につけましょう!
ご参加いただける方がおられましたら、教室の方にお知らせください。

 

【授業内容について】
内容は基本的にどの学年も4月に学校で行われる予定だった単元を解説動画や教科書、問題集などを使用し行なっていきます。

学校が休校になってしまっていることで、お子様の学習習慣が乱れやすくなってきていると思います。
この機会を利用し、再開される学校に向けて学習習慣を付け直してください。

 

【期間】
4月20日(月)~28日(火)〈土曜・日曜は休みです〉
*学校の休校が続けば、連休明けからも継続します。

 

【費用】
無料

 

【スケジュール】

《小学生》
10:20 朝礼
10:30~11:10 算数
11:15~11:55 国語

準備いただきたいもの
1.遠隔授業が行えるタブレットやスマートフォン、パソコンなど
2.算数と国語の教科書3.学校の課題

 

《中学生》
10:20 朝礼
10:30~11:10 数学
11:15~11:55 英語
13:00~13:40 国語・理科・社会
13:45~14:25 国語・理科・社会
*国語・理科・社会は40分毎にローテーションで行います。(1日目国語・理科、2日目社会・国語、3日目理科・社会…)

準備いただきたいもの
1.遠隔授業が行えるタブレットやスマートフォン、パソコンなど
2.5教科の教科書
3.学校の課題

 

《高校生1・2年生》
10:20 朝礼
10:30~11:10 英文法、英文読解
11:15~11:55 英文法、英文読解
13:00~13:40 数学Iまたは数学Ⅱ
13:45~14:25 数学Aまたは数学B

準備いただきたいもの
1.遠隔授業が行えるタブレットやスマートフォン、パソコンなど
2.数学、英語の教科書
3.学校の課題

 

《高校3年生》教室にて自習
10:30~11:10
11:15~11:55
13:00~13:40
13:45~14:25
14:30~15:10
15:15~15:55
16:00~16:40
16:45~17:25
受験勉強や学校の課題を行なってください。

【高槻市の個別指導塾日記】パッション

2020年4月15日 水曜日

筑波ゼミナールのよこやまです。

本気の遊び。

広がる輪。

生み出される工夫。

童心。

学年・科目・学力別 1:4少数の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

 

【高槻市の個別指導塾日記】対応と対策

2020年4月11日 土曜日

筑波ゼミナールはっとりです。

新型コロナウイルスに関して、様々な情報がテレビから、スマホから、色んな所から入ってきます。

なかには人々の不安や怒りを煽るような情報もあり、落ち着かない日々が続いているかと思います。

そのような環境はストレスにつながり、ストレスは免疫力の低下につながることもありますから、

できるだけ心穏やかに、過ごしていただきたいと思います。

 

今回は、現在の塾の対応について紹介します。

現在、塾では「通常授業の安全の徹底」と「オンライン授業の導入」の2つについて、

話し合いをしながら少しずつ進めている状態です。

時間割を昼の時間帯まで拡大し、人が集まりすぎないよう分散できるような試みや、

教室の拡張による安全な距離の確保。

また、オンライン授業についても現在はお試し授業を導入し、塾生には実際にスマホやタブレットを用いた

授業を体験してもらっています。

 

今後は、「オンライン自習室」という試みをスタートさせ、

塾生や外部の学生の皆さんにも、学習の場を提供していけたらと検討しているところです。

 

今後、国や自治体からの指示がどのように変化するか。

それによる塾の対応も、どのように変わっていくのか。

まだまだ不明瞭なところが多いですが、一つずつ慎重に決定していきたいと考えています。

このような状態のため、お問い合わせにつきましても、お時間をいただいたりすることがございますが、

ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

学年・科目・学力別1:4の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】キャラクター

2020年3月31日 火曜日

筑波ゼミナールのよこやまです。

和やかな空気。

あふれる笑顔。

輝く優しさ。

個性

学年・科目・学力別 1:4少数の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

 

【高槻市の個別指導塾日記】パーチ

2020年3月20日 金曜日

筑波ゼミナールのよこやまです。

考える時間。

目に見えない気持ち。

伝える言葉。

感謝。

学年・科目・学力別 1:4少数の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

 

【おうちのかたへの個別指導】動画の落とし穴

2020年3月14日 土曜日

筑波ゼミナールはっとりです。

最近You Tubeで、この動画が面白いとか、これがオススメとか、そういった話を聞きます。

面白いものは大いに楽しんでもらいたいのですが、一方でこんなニュースも聞きました。

 

読解力が弱くなり、マンガも読むことができない、という話。

活字が読めない=読解力が弱い、というのはイメージしやすいと思います。

ただ、それよりも今、さらに深刻なことがマンガすら読めない、という子供がいること。

マンガは絵を追うだけの楽しい娯楽、というイメージだったのですが、

その近くにあるセリフや、モノローグの文字すら追えなくて、マンガのコマを順に追って楽しめない

ということがあるそうです。

 

そんな子供たちが楽しんでいるものが、YouTubeなどの「動画」なのです。

考えてみれば文字すら追わずに眺めているだけで楽しめるので、文字を追う力がさらに弱くなるのは

必然なのかもしれません。

ゲームを楽しむために読んでいた攻略本なども、今では動画に代わって、読まれなくなっているそうです。

無料で楽しめることもあるので、なおさらかもしれません。

 

娯楽は大切ですが、上手くつき合っていくことが必要ですね。

学年・科目・学力別1:4の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】アート

2020年3月10日 火曜日

筑波ゼミナールのよこやまです。

湧き立つ興味。

声になる心。

深まる関係。

画伯。

学年・科目・学力別 1:4少数の少数クラス指導塾 筑波ゼミナール

 

【おうちのかたへの個別指導】新型コロナウイルスについて(3月7日版)

2020年3月10日 火曜日

『新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン〔2020年3月7日版〕』

 

<1.塾の開校について>

 

〔授業の実施〕

・3月9日(月)からの学校休校期間も、塾での授業は「実施」いたします。授業の進度等、遅れのないようにいたしますので、ご安心ください。

・授業は現在お越しいただいている曜日・時間に引き続きお越しください。

・地域の感染者等の情勢を鑑み、急遽休校とする場合もあり得ます。

 

〔欠席の場合〕

・保護者の判断で、授業を欠席を希望される場合はお申し出ください。欠席された授業の振替は、定期テスト前・長期休みを目処に実施させていただきます。

 

〔自習開放について〕

・教室は「3月9日(月)~10日(火)の間10:00~20:30、3月11日(水)~13日(金)の間13:00〜22:00」で開校いたします。

※3月7日(土)・8日(日)は、13:00~22:00

※3月14日(土)・15日(日)は自習室休校(教室内消毒のため)

・リスク管理として、自習室の最大利用人数を制限するために、自習可能時間は下記の時間帯とします。

※中3生は、10:00~19:00

※非受験生は、平日<1部>10:00~15:30(11~13日は10:30〜17:30)、<2部>16:00~20:30(11~13日は17:30〜22:00)のどちらかを選択(人数調整により、部を変更していただく場合もあります。)

 

以下の感染症予防措置の〔お願いしたいこと〕を遵守の上、授業及び自習室利用を可能とします。

 

<2.感染症予防措置の実施>

 

〔教室の対応〕

・適切な環境の保持のため、授業の入れ替え時に換気を実施いたします。その際、一時的に寒くなる場合もありますので、いつもよりやや厚着のご用意をお願いします。

・授業の入れ替え時に、使用した机をアルコールタオルで拭きます。

・机と机の間隔を開け、お子さま同士が近距離にならないよう机を設置します。

・社員・講師は、出勤前に各自が必ず検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。

・出勤時及び外出から戻った際の入念な手洗い、消毒を心掛けます。

・授業前、講師の健康状態のチェックを行います。

・授業の際、マスクを着用しますのでご了承願います。

・お子さまの体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには迅速にご家庭に連絡します。

 

〔お願いしたいこと〕

・ 入室の際は、入り口にあるアルコール除菌液で必ず手を除菌してください。

・授業時・自習スペース利用は、可能な限りマスクの着用をお願いいたします(お持ちでない場合は、教室で配布いたします)

・咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆い、周りの人に気をつけましょう(いわゆる「咳エチケット」)。使用後のティッシュはすみやかにゴミ箱に捨て、 水と石鹸で手を洗いましょう。

・お子さまの体調がすぐれない場合、無理な出席をお控えください。また、ご家族の方で新型コロナウイルス感染症に似た症状が出た場合も同様です。

 

以上、私たちは細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、最大限の努力を行ってまいります。