教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

新着情報

【おうちのかたへの個別指導】勉強へのアプローチ

2018年9月13日 木曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

勉強を、苦労してやるものだ、と考えている生徒は多いです。

また、これをやって意味があるの?と疑問に思う子も多いです。

数学の難しい計算なんて将来使わない、とか、植物のつくりを知っても役に立たない、など。

勉強を苦労すること、と解釈してしまうと、当然子どもは苦労を避けたくなります。

それに加えて「○○しなさい」と言われてしまうと、反発してしまいたくなります。

心をストレスから守るための、自然な行為です。

 

そもそも勉強が苦労になる理由は「わからない」からです。

解けない問題を頑張って解こうとして、うまく答えが出せなくて、

成績が伸びず、怒られてしまう。それが勉強が嫌なものになる理由なんですね。

勉強の基本は、自分にある知識と新しい知識をつないで、理解することにあります。

点数が落ち込み始めたきっかけや、勉強のさぼり癖がついた理由などを話して、

わからなくなった原因を一緒に探してみることが大切です。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】定期テスト対策勉強会

2018年9月6日 木曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

9月に入り、塾の授業もはじまりました。夏休みに生活のリズムは崩していませんか。

台風や地震など、自然災害も多く不安なこともあるかと思います。

無理をせず、普段通りの生活を心がけましょう。

今回は、定期テスト対策勉強会のお知らせです。

 

9/8(土) 13:00~20:00            中1・2年対象

9/9(日) 13:00~20:00            中3生対象

 

英語と数学の対策講座があります。途中参加もできますので、テスト直前にできるだけ、

たくさん演習をこなしていきましょう。プリントを準備しているので、提出物などは

あらかじめ終わらせておいてください。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】夏休みも終盤

2018年8月25日 土曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

夏休みもそろそろ終わりですね。まだ宿題に追われていたりしませんか?

夏期講習で復習した内容を忘れず、新学期をいいスタートを切りましょう。

 

夏休み明けには実力テストや定期テストなど、多くのテストがまたやってきます。

夏休みで生活サイクルがくずれている人は、今のうちからしっかり勉強習慣を

取り戻していきましょう。

 

さて、中3生はこの夏期講習で中1・2年の復習を始めています。

苦手だった単元は克服できましたか?思いがけない落とし穴はありませんでしたか?

夏期講習でそれっきりにせず、繰り返し復習をしたり、続きを進めるなど、

定期テストだけでなく「受験」に向けた勉強も、意識してください。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【おうちのかたへの個別指導】家庭学習のタブー

2018年7月11日 水曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

家での勉強の習慣は、成績アップにかかせないものです。

今回はその家庭学習で、学習効果をより上げるための習慣と、そうでない習慣を

紹介したいと思います。

 

まず、逆効果をもたらす勉強習慣は「○時から○時まで勉強すること」というもの。

毎日何時間の勉強習慣を続ける、といえば聞こえはいいのですが、

これを続けても効果がない理由は「内容を伴わないため」です。

どれだけ頑張っても、頑張らなくても○時間拘束される、と思うと子どもは頑張る

気持ちが削がれてしまいます。

効果的な勉強習慣は、内容を習慣化していくことです。

早く終われば早く遊べる、など、モチベーションが上がるとより速く効率的に

課題に取り組めるようになっていきます。

勉強の質は時間ではなく、内容で決めていきましょう。

ちなみに○時から始める、という習慣は気持ちにメリハリがつきやすく、集中力が

あがりますよ。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

7月6日(金)休講のお知らせ

2018年7月6日 金曜日

本日、大雨の影響により、安全面を考慮し授業を休講とさせていただきます。

本日授業予定だった生徒のみなさまは、振替対応とさせていただきます。

振り替え対応の連絡は、改めて連絡をさせていただきますので、

よろしくお願いいたします。

 

筑波ゼミナール

 

 

【高槻市の個別指導塾日記】テストの振り返りについて

2018年7月3日 火曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

各中学校の1回目の定期テストが終わり、塾ではテストの振り返り学習会を設けました。

これは、自分のテストをもう一度確認し、なにが足りなかったのか・点数UPには何を頑張れば

いいかなどの、自分の弱点を見つけるための「振り返り」の機会になります。

 

まだ始まったばかりのイベントなので、「なんでこんなことを?」と面倒くさそうにテストを

眺めている生徒もいましたが、改めて「定期テスト直し」の重要性を紹介します。

 

多くの生徒がテストの「点数」だけを見て終わっているかと思います。

しかし、定期テストは、テスト範囲がわずか1~2枚のプリントに凝縮された

とても優秀な復習アイテムなのです。

特に3年生は、受験のために1・2年の復習もやっていかないといけないので、

3年生の分を今のうちに理解しておくことは非常に大切です。

 

テスト勉強を頑張ったのに上手く上がらなかった人。

間違えた問題をよく見てどういう間違いをしたか、自分の弱点を探しましょう。

あまり勉強していなかった人。

どこを勉強すればまずは点数が上げられるか、対策を考えましょう。

次に向けた計画の第1歩としても非常に優秀な「定期テスト」。

くしゃくしゃにせず、しっかり活用していきましょう!

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】夏期講習受付中

2018年6月27日 水曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールよこやまです。

小1~高3夏期講習受付中!

60分×4日間無料体験!

 

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

 

【お知らせ】本日6月19日の授業について

2018年6月19日 火曜日

6月19日は通常授業を行います。

今後しばらくの間、余震の可能性があります。

周囲の状況に十分に注意して登塾してください。

 

自宅の被害状況などの理由により、登塾することが困難な場合塾に連絡してください。

北大冠校 072-662-2624

大冠校 072-675-8611

 

当塾の電気と水道は確認したところ通常どおり使用できております。

 

6月18日実施予定だった授業に関する対応は、日程調整の上、後日連絡します。

【おうちのかたへの個別指導】気になる大学受験の仕組み

2018年6月5日 火曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

今回は「推薦入試」についてお話しします。

「推薦入試」は一般入試に次ぐ規模の選抜方式で、全体の9割以上の大学が

実施しています。推薦入試の定義は「出身学校長の推薦に基づき、原則として

「学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試」となっています。

一般入試との大きな違いは、出身高校長の推薦を受けないと出願できないという

点です。出願にあたっては「調査書の評定平均値○以上」といった出願条件も

設定されており、誰もが受験できる入試というわけではありません。

さらに、私立大学では「指定校制」といって大学が指定した高校の生徒を対象に

行われる推薦入試もあります。

また、一般入試とは違い多くの大学では、「専願制」の入試となっています

(近年は、他大学との併願が可能な併願制も増えてきています)。

推薦入試を考える場合は、出願するうえで制約があることと、原則第1志望校に

限った入試であることを理解しておく必要があります。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】知っていますか?

2018年5月31日 木曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

北大冠校にあるこちらの棚に、何が入っているか知っていますか?

上に並んでいる教材も、自習で自由に使ってもいい問題集などが並んでいますが。

実は棚の上段には、中・高、そして大学の「パンフレット」や「大学過去問」が入っています。

興味のある学校や、志望校に悩んだときは是非活用してください。

さらに、ふたの前に飾っているファイルの中には「授業見学会」のチラシも

入っています。こまめに更新しているので、こちらもチェックしてください。

 

(ちなみに、カレンダー横の水色の箱は「意見箱」です。

悩みや相談したいこと、塾への要望など、いろんな意見をお待ちしています。)

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール