教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

2015年10月

【高槻市の個別指導塾日記】ハロウィーン

2015年10月26日 月曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールうめづです。

 

いま、街では10月31日のハロウィーンに向けて、装飾が賑やかですね。

筑波ゼミナールでも、

151015_2255~01

と、素敵な飾り付けがされています。

151015_2255~02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

151015_2256~01

 

 

 

 

 

 

 

上の画像の真ん中にある絵は、中1の生徒さんが描いてくれました。

拡大すると、

151015_2257~02

 

 

 

 

 

 

 

絵心があるってすばらしいですね。素敵な絵をありがとう。

以上の画像はすべて大冠校からでしたが、

北大冠校にも飾り付けがありますよ。探してみてください。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

 

 

 

【おうちのかたへの個別指導】英語の筆記について

2015年10月23日 金曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールうめづです。

 

以前の投稿で取り上げた、英語の筆記についての注意点のつづきです。

 

とても基礎的なことなのですが、英語の文を書くときには以下のことに気をつけましょう。

 

1 文の最初の単語は大文字で始める。

2 単語同士は間隔をあけて書く。

3 文の最後はピリオド(疑問文ならクエスチョンマーク)を打つ。

 

とくに、上記の1と3は中学生の答案で守られていないケースをよく見かけます。

1に関していえば、普段使っている国語(日本語)では、大文字で始めたりしませんし、

3についても、日本語を用いるときに句読点へのしっかりした意識がないと、

英語でもいい加減にしてしまいがちです。

2についても、日本語では単語同士を間隔をあけたりしませんので、注意が必要です。

 

とても基本的なことですが、

このように、日本語と英語の違いがミスの原因となっているわけです。

ですので、意識しなくても上の1~3を守れるまで、十分意識して、文を書くようにしましょう。

 

 高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

 

【高槻市の個別指導塾日記】 ”松原大冠 秋フェスタ2015” ありがとうございました

2015年10月21日 水曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールうめづです。

 

先週土曜日(10月17日)、”松原大冠 Let’s enjoy 秋フェスタ2015” が開催されました。

 

筑波ゼミナールも協賛させていただき、金魚すくいのお店運営を担当させていただきました。

そして、

「筑波ゼミナール Presents 松原大冠ウルトラクイズ大会」も無事、盛況の内に終わりました。

 

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

また、運営を手伝ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

今後も引き続き、筑波ゼミナールは地域に根差した活動に参加していきたいと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

 

【高槻市の個別指導塾日記】 ”松原大冠 Let’s enjoy 秋フェスタ2015” のお知らせ

2015年10月14日 水曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールうめづです。

 

 

今週土曜日(10月17日、10:00~15:30)、

「松原大冠 Let’s enjoy 秋フェスタ2015」

が開催されます。

 

昨年から始まったお祭りで、

どなたでも参加できるイベントも盛りだくさんです。

 

今年は大冠小学校グラウンドで行われます。

 

昨年に引き続き、筑波ゼミナールも協賛させていただきます。

塾長先生をはじめ、先生や事務員さんたちも運営のお手伝いをさせていただきます。

 

そして今年も、

「筑波ゼミナール Presents 松原大冠ウルトラクイズ大会」

が行われます。素敵な賞品が用意されています。

 

どなたでも参加自由ですので、ふるってご参加ください。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール