教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

2013年3月

【高槻の個別指導塾日記】土曜特訓ランキング

2013年3月8日 金曜日

今回で土曜特訓ランキングも最後となります。いよいよ後期入試ですね。受験するみんなは、最後まで気を抜かずにベストを尽くして勉強をしましょう♪

 

今回は国語のランキングです。

 

 

 

前期や私立入試の生徒が抜けた分人数が少なめのランキングになっています。今回は満点のひとはいませんでした

漢字は今からでも得点を伸ばせる範囲です。苦手な人は土曜特訓の過去の漢字テストをもう一度解きなおしましょう。毎年何問か出題されていますよ♪

 

明日は北大冠校にて午後1時から中学3年生対象公立入試直前勉強会があります。苦手な部分をのばせる最後の機会です。是非是非参加してくださいね!!

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【筑波ゼミナール先生日記】高校入試に向けて⑨

2013年3月6日 水曜日

こんにちは。高校入試に向けての記事も今回が今年度最後になります。

 

最後に伝えたいのは、答案についてです。わからないから何も書かずに提出すればいいかーと考えている人はいませんか?

入試の合否は1点で決まります。合格最低点の前後の得点をとっている人が非常に多いのです。最後は1点でも多くとることを考えてください。白紙の解答は「試合放棄」になります。厳しいようですが白紙からはどうやっても得点は生まれません。わからないなりに何か解答を書いた答案からは採点をする先生方も何かを読み取ってあげようとしてくれます。記号なら適当でもいいので書く、数学の証明ならわかるところまででもいいので書くというように、何かを書いてみましょう。最後の最後でみんなを救ってくれるかもしれませんよ。

 

のこりの日を精一杯合格するために向けて勉強をしてくださいね!!

 

3月9日(土)は、公立高校入試直前勉強会を午後1時から北大冠校で実施します。わからないところを質問できる最後のチャンス。是非活用してください。

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

 

【筑波ゼミナール先生日記】土曜特訓ランキング

2013年3月4日 月曜日

 

3月2日土曜日で、土曜特訓はすべて終了しました。受験生の皆さん、お疲れ様でした。

 

中学3年生後期公立高校受験のみんなは、あと1週間で入試です。ラストスパートでがんばりましょう♪

 

さて、土曜特訓ランキングも今回3月2日付けのランキングを残すのみとなりました。

 

まずは、英語からです。

 

 

にゃこさん、雅紀.comさんは英語テスト満点の常連さんですね♪にゃこさんは3回目、雅紀.comさんはなんと5回目!!よく頑張りました。

kikiさんは2回目、ZXさんは初めての満点です。おめでとう!!

 

次は社会です。社会は今回がラストのランキングです。

 

 

 べさんは初めての満点です。まゆげさんはいつも上位にいましたが、満点は初ですね。おめでとう。

ZXさんは英語に続いて満点(2回目)、大学いもさんは3回目の満点です。よく頑張りました。

 

次は国語です。

 

 

 

ふうさんは初めての満点です。今までも上位につけていましたが、念願の満点ですね。

雅紀.comさんは英語に続いて満点。国語は3回目です。おめでとう♪

 

最後に理科です。理科もランキングは今回が最後です。

 

 

 

野獣さんは3回目の満点です。天然2号さんは2回連続の満点です。ふうさんは国語に引き続き満点です(2回目)おめでとう!!

 

 

土曜特訓のテストは入試に直結する内容を出題しています。最後の最後で覚え残しがないかどうか、しっかりチェックしておきましょう♪

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

 

 

 

【筑波ゼミナール先生日記】高校入試に向けて⑧

2013年3月1日 金曜日

このシリーズも第八弾です。いよいよ後期入試を残すのみとなりました。

 

今日は公立入試の理科・社会についてです。問題のレベルはそれほど難しくないことが多い科目なので、芥川高校以上の学校を受験するみなさんは、できるだけ得点を取ることがポイントです。また大冠高校や阿武野高校、島本高校を受験する生徒のみんなは、理科社会で高得点を取れたら、周りの人と差をつけることができます。今からしっかり対策を進めてください。

 

公立入試の理科社会での最大のポイントは「ヒントを見逃さない!!」です。各問題の説明文がとても長く、読むのが面倒になって解くことをあきらめている人がいますが、長い文章の中には解答へとつながるヒントがたくさん隠されています。あきらめずに問題をよく読むことで得点アップにつながること間違いなし

今苦手になっている分野の問題については教科書や問題集を解いて、実力アップに努めましょう。過去問だけをやっているという人は、過去問をするだけでは問題の出題傾向や雰囲気になれることはできますが、実力をつけることはできませんよ。しっかりと今解いている問題集や塾の先生からもらっているプリントを勉強してくださいね♪

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

夏の無料体験 夏期講習会 ×