新中2 ~春期講習のご案内~
2025年2月3日
【中2】
○講習授業:3月27日(木)~29日(土)・4月3日(木)~4月5日(土)
○演習講座:3月24日(月)・25日(火)・31日(月)4月1日(火)
〇講習授業~新学年予習講座~
新中2生のみなさん、次の定期テストに向けて予習を始めよう!
中学2年生になると、学習内容がさらに難しくなり、定期テストの範囲も広がります。そこで大切なのが「予習」です。予習をすることで、テストで高得点を狙うための準備が整い、効率よく学べます。
(コミルは3/3(月)配信予定)
【授業時間(60分)】基本参加時間:⑦~⑫
※⑦~⑫の時間帯に受講できない方のみ「時間帯変更希望(コミルアンケート)」に入力をお願いします。
【受講教科について】
<コース>
4名コース または 1名コースから選択
・最大4名で授業を受ける「4名コース」
・先生と1対1でじっくり学べる「1名コース」のいずれかを選択してください。
<受講可能科目>
数学・英語・国語・理科・社会・英検
通常授業の受講科目に応じて講習での受講教科が決定されます。
受講教科2教科以下の場合:数・英(英検)または数・国の2教科
受講教科3教科以上の場合:数・英(英検)・国の3教科
※受講科目を変更される場合は「コミルのアンケート」にお答えください。
【学校準拠コース 料金 ()内は税込】
〇演習講座~基礎学力向上~
参加費:無料
※講習授業参加の方は無料で参加していただけます。
期間:3月24日(月)・25日(火)・31日(月)4月1日(火)
※受講科目によって科目順を変更することは可能です。
春期講習期間中は講習授業と並行して、演習講座を行ないます。
中学2年生になると、学ぶ内容がどんどん難しくなります。ですが、1年生で学んだことがしっかり身についていないと、新しい内容についていけなくなってしまうこともあります。
演習講座では、1年生の重要なポイントを復習し、基礎をしっかり固めることができます。
これによって、2年生の学習にスムーズに入ることができ、理解度が深まります。