教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

お知らせ

高等部(ハイスクール) 冬期講習のご案内

2025年11月6日 木曜日

 

【授業の時間割】

※高校1・2年生のみなさんには「⑨~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

※高校3年生のみなさんには「⑤~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

 

【講習の振替授業について】

・講習授業の振替対応が可能な日数は「最大1日分」になります。 

*振替日は冬期講習期間中に行います。

・振替授業の時間帯は⑨~⑫の時間帯となります。

※振替授業の日程はコミルにてご相談をさせていただきます。

 

【高等部コース】

1科目あたり60分の授業コースを選択いただけます。

冬期講習では、普段受講している科目の総復習や、受講できていない科目の受講が可能です。高2生以降は受験対策授業となりますので、志望校の受験に必要な科目を受講するようにしてください。

また、指定校推薦や学校の定期テスト対策をご希望の場合も、対応したコースを受講いただけます。

・最大4名(高3は最大2名)で同時に授業を受ける「4名コース」と、先生と1対1でじっくり学べる「1名コース」のいずれかを選択してください。

・高1・2では英語総合は1教科ですが、高3では英文法と英語長文の2教科からの選択になります。

・高1・2では国語総合は1教科ですが、高3では現代文と古典の2教科からの選択になります。

・高1・2では理科総合は1教科ですが、高3では化学、物理、生物の3教科からの選択になります。

・高2・高3からは「数Ⅲ」も選択できます。

 

 選択科目:英語総合(文法・長文)、数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、数学Ⅲ、国語総合(現代文・古典)、理科総合(化学、物理、生物)、日本史・世界史・地理、英検準2級、2級、準1級、1級 から選択

 

【受講科目について】

高校生は、自分の通う高校のカリキュラムに合わせて科目を選択してください。

学習する範囲や科目数が多いので、弱点単元を残さないようしっかり学習していきましょう。

 

※科目一覧

英語
英文法、英語長文

数学
数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、数学Ⅲ・C

国語
現代文、古典

理科
化学、物理、生物

社会
日本史、世界史、地理

英検
準2級、2級、準1級、1級

 

【コース料金】

1科目あたり60分の授業

 

【受験サポートについて】

受験サポートとは

志望大学・学部に対して、受験当日までに到達すべきレベルを示し、先生とのマンツーマンで到達計画を作成するサービスです。
授業で行う導入・解説・演習とは異なり、合格までの道筋を立てることが特徴です。
必要に応じて、授業と併用することも可能です。

 

受験サポートが必要な理由

志望大学や個人の学力・性格により、計画内容は異なります。
独学で努力しても結果が伴わず、志望大学を下げざるを得ない場合があります。
受験サポートでは、必要なレベルと達成までの時間を示し、安心して学習を進められる環境を提供します。

 

受験サポートの流れ
・志望大学・受験科目の確認
・合格までの大きな計画作成
・1週間単位の小さな計画作成・修正
・毎週の進捗・習熟度確認

※志望大学の変更や学習の悩みもサポート内で対応します。

 

受験サポート開始時期

おすすめは高2の夏。早めに始めるほど余裕を持った計画を立てることが可能です。
毎週課題とチェックテストがあるため、受験勉強の意志が固まったタイミングでの開始が効果的です。
高2は10月頃のスタートも定期テストから入試学習への移行に最適です。

 

冬期講習中の受験サポート
曜日・時間を固定せず、担当の先生と相談して次回の日時を決定します。
特に高3は講習期間が勝負の時期。
高2も時間を有効活用することで、大きなアドバンテージになります。

高等部 冬期講習のご案内

2025年11月6日 木曜日

 

【授業の時間割】

※高校1・2年生のみなさんには「⑨~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

※高校3年生のみなさんには「①~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

 

【講習の振替授業について】

・講習授業の振替対応が可能な日数は「最大1日分」になります。 

*振替日は冬期講習期間中に行います。

・振替授業の時間帯は⑨~⑫の時間帯となります。

※振替授業の日程はコミルにてご相談をさせていただきます。

 

【高等部コース】

1科目あたり60分の授業コースを選択いただけます。

冬期講習では、普段受講している科目の総復習や、受講できていない科目の受講が可能です。高2生以降は受験対策授業となりますので、志望校の受験に必要な科目を受講するようにしてください。

また、指定校推薦や学校の定期テスト対策をご希望の場合も、対応したコースを受講いただけます。

・最大4名(高3は最大2名)で同時に授業を受ける「4名コース」と、先生と1対1でじっくり学べる「1名コース」のいずれかを選択してください。

・高1・2では英語総合は1教科ですが、高3では英文法と英語長文の2教科からの選択になります。

・高1・2では国語総合は1教科ですが、高3では現代文と古典の2教科からの選択になります。

・高1・2では理科総合は1教科ですが、高3では化学、物理、生物の3教科からの選択になります。

・高2・高3からは「数Ⅲ」も選択できます。

 選択科目:英語総合(文法・長文)、数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、数学Ⅲ、国語総合(現代文・古典)、理科総合(化学、物理、生物)、日本史・世界史・地理、英検準2級、2級、準1級、1級 から選択

 

【受講科目について】

高校生は、自分の通う高校のカリキュラムに合わせて科目を選択してください。

学習する範囲や科目数が多いので、弱点単元を残さないようしっかり学習していきましょう。

 

※科目一覧

英語
英文法、英語長文

数学
数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、数学Ⅲ・C

国語
現代文、古典

理科
化学、物理、生物

社会
日本史、世界史、地理

英検
準2級、2級、準1級、1級

 

【コース料金】

1科目あたり60分の授業

 

【受験サポートについて】

受験サポートとは

志望大学・学部に対して、受験当日までに到達すべきレベルを示し、先生とのマンツーマンで到達計画を作成するサービスです。
授業で行う導入・解説・演習とは異なり、合格までの道筋を立てることが特徴です。
必要に応じて、授業と併用することも可能です。

 

受験サポートが必要な理由

志望大学や個人の学力・性格により、計画内容は異なります。
独学で努力しても結果が伴わず、志望大学を下げざるを得ない場合があります。
受験サポートでは、必要なレベルと達成までの時間を示し、安心して学習を進められる環境を提供します。

 

受験サポートの流れ
・志望大学・受験科目の確認
・合格までの大きな計画作成
・1週間単位の小さな計画作成・修正
・毎週の進捗・習熟度確認

※志望大学の変更や学習の悩みもサポート内で対応します。

 

受験サポート開始時期

おすすめは高2の夏。早めに始めるほど余裕を持った計画を立てることが可能です。
毎週課題とチェックテストがあるため、受験勉強の意志が固まったタイミングでの開始が効果的です。
高2は10月頃のスタートも定期テストから入試学習への移行に最適です。

 

冬期講習中の受験サポート
曜日・時間を固定せず、担当の先生と相談して次回の日時を決定します。
特に高3は講習期間が勝負の時期。
高2も時間を有効活用することで、大きなアドバンテージになります。

冬期講習 中3生 中等部(受験生対象・1名コース)のご案内

2025年11月6日 木曜日

 

【授業の時間割】

※中学3年生のみなさんには「①~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

 

【講習の振替授業について】

※振替日は冬期講習期間中に行います。

※前日までのご連絡で振替が可能です。

 

【受講科目について】

中学3年生は、国語・数学・理科・社会・英語・英検の6教科から、1教科あたり60分の授業コースを選択します。
冬期講習では、普段受講している教科の総復習を行い、受験に向けた弱点単元を重点的に克服します。
また、通常の受講教科以外でも、実力を高めたい教科の総復習に活用いただけます。

過去問演習も適宜実施していきます。

英検対策は、総復習を行なう「英語」の授業と並行して受講することができます。

 

【中等部 中学3年生(1名コース) 料金 ()内は税込】

1科目あたり60分の授業

冬期講習 中3生 中高一貫(その他)ご案内

2025年11月6日 木曜日

 

【授業の時間割】

※中学3年生のみなさんには「⑨~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

 

【講習の振替授業について】

※振替日は冬期講習期間中に行います。

※前日までのご連絡で振替が可能です。

 

【受講科目について】

中高一貫中学3年生は、自分の通う中学のカリキュラムに合わせて科目を選択します。

公立中学生以上に学習する範囲や科目数が多いので、苦手単元を残さないようしっかり学習していきましょう。

 

【中高一貫中3年(その他)コース 料金 ()内は税込】

1科目あたり60分の授業

冬期講習 中3生 志望校別特訓コース (中3生対象)のご案内

2025年11月6日 木曜日

 

【志望校別特訓について】

冬期講習では、高校受験を目前とした中3生を対象に、志望校別特訓を開講しています。

志望校別特訓では、高校入試の過去問を解き進めることで、受験での実践力を身につけていきます。今まで学習して身につけてきた基礎的な学力を土台として、志望校合格までに必要な実践力をどのように身につけるか、その学習方法を合わせて学習していきます。

【持ち物】 

過去問・学校教科書(理科・社会)やステップアップセミナーなど、調べ学習が可能な教材。

(※お昼休憩は、お弁当などを持参することをお勧めします。)

 

【中3生対象 志望校別特訓コース 料金 ()内は税込】

※志望校の過去5年分の入試過去問題集をご準備ください。

※志望校別特訓は振替授業が行えないコースとなっておりますので、あらかじめご了承ください。

 

【別会場へのアクセス】

〇住所

 大阪府高槻市野見町6番8号

〇無料駐輪場

 地上:野見神社(Café N+)のよこ

 地下:1中正門前

〇緊急連絡先

 筑波ゼミナール北大冠校

 TEL:072-662-2624

冬期講習 中等部 中学1・2年生 ご案内

2025年11月6日 木曜日

※1:復習講座(2学期内容の総復習)※振替不可

※2:チャレンジテスト対策※振替不可

*その他の日程は3学期内容の予習を実施

*全て教室で実施します。

 

【授業の時間割】

※中学1・2年生のみなさんには「⑨~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

 

【講習の振替授業について】

4名コース:自習室にて動画視聴(iワークの視聴)

1名コース:前日までのご連絡で振替が可能

 

【中等部コース】(中1・2生対象)

中1・2生は、国語・数学・理科・社会・英語・英検の6教科から、1教科あたり60分の授業コースを選択できます。冬期講習では、普段の授業でまだ学んでいない内容を 先取りで予習 し、理解を深めながら応用力を伸ばします。
さらに、苦手な単元も 予習を通して補強 することで、学習の抜けをなくし、確実に力をつけられます。
通常の受講教科だけでなく、さらに力を伸ばしたい教科の 先取り予習 にも活用できる充実のコースです。

 

【冬期 復習講座】

復習講座では、まず 2学期内容の確認テスト を行い、その結果に基づいて 理解度に応じた指導 を受けることができます。これにより、講習授業をより効率的に受けられるだけでなく、冬期テキストの復習や質問の時間としても活用でき、苦手な単元を着実に補強できます。

※複数名で授業を実施します。

※振替不可

 

【チャレンジテスト対策】

中1・2生対象の冬期講習では、 チャレンジテスト対策 を実施します。過去問などを活用しながら、理解度に応じた丁寧な指導を行い、得点力アップを目指します。

※複数名で授業を実施します。

※振替不可

 

【中等部コース 料金 ()内は税込】 

1科目あたり60分の授業

冬期講習 小等部(中学受験生・6年生) ご案内

2025年11月6日 木曜日

 

【授業の時間割】

※中学受験生のみなさんには「①~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

 

【講習の振替授業について】

※振替日は冬期講習期間中に行います。

※前日までのご連絡で振替が可能です。

 

【中学受験対策コース】(小6対象)

小6受験生を対象に、国語・算数・理科・社会・英検教科で受験対策授業を実施します。
志望校合格に向けて、最も効率の良いカリキュラムで学習を進めていきます。

授業は1名コース(個別指導)のみとなり、講師と1対1でじっくりと取り組むスタイルです。
入試本番を見据え、特に得点差がつきやすい算数の実践力を高めることに重点を置いて指導します。

 

※1月の授業につきましては、冬期講習授業に含まれます。

※2月以降は、中学内容を複数人授業(最大4名まで) にて実施いたします。
授業料は以下の通りです。()内は税込

・1教科:¥7,500(¥8,250)

・2教科:¥14,000(¥15,400)

曜日・時間等の詳細につきましては、別途ご案内いたします。

 

【中学受験対策コース()内は税込】 

1科目あたり60分の授業

冬期講習 小等部(中学受験生・1~5年生) ご案内

2025年11月6日 木曜日

 

【授業の時間割】

※中学受験生のみなさんには「①~⑫の時間帯」で授業を予定させていただきます。

 

【講習の振替授業について】

※振替は冬期講習期間中に行います。

※前日までのご連絡で振替が可能です。

 

【中学受験対策コース】(小1~小5対象)

小1~小5を対象に、国語・算数・理科・社会・英検の5教科から、1教科あたり60分の授業コースを選択します。中学受験対策コースでは、志望校を目指した最も効率の良いカリキュラムで受験対策授業を行ないます。そのため、1名コースのみとなり、先生と1対1でじっくり学んでいきます。中学受験は特に、算数を効率よく行なえるかがポイントになります。

 

【冬期 演習講座】

冬期講習期間中は講習授業と並行して、演習講座を行ないます。
中学受験対策コースでは、漢字・計算の受験対策演習や、受験問題集の解き直し覚え直しを予定しています。
演習講座は講習会で受講いただいた教科に応じて、無料で受講することができます。

※振替不可

 

【中学受験対策コース ()内は税込】 

1科目あたり60分の授業

冬期講習 小等部(公立進学/学校準拠コース)ご案内

2025年11月6日 木曜日

 

【授業の時間割】

※小学生のみなさんには「①~⑧の時間帯」で授業を予定させていただきます。

 

【講習の欠席補講日について】

〇4名

12/28(日)、1/8(木)に欠席補講を実施(4名)

※詳細は別途お知らせさせていただきます。

〇1名

※振替日は冬期講習期間中に行います。

※前日までのご連絡で振替が可能です。

 

【学校準拠コース】

国語・算数・理科・社会・英検の5教科から、1教科あたり60分の授業コースを実施します。
冬期講習では、普段受講している教科の予習中心の授業を行い、新学期に向けた学習を進めます。
また、講習前半では2学期の確認テストを実施し、弱点の発見と定着を図ります。

通常の受講教科以外にも、希望教科の追加受講が可能です。

 

【冬期 確認テスト】

冬期講習期間中は、講習授業と並行して2学期内容の確認テストを実施します。
これまで学習してきた内容の定着を確認し、苦手分野の発見と克服を目的としています。
テスト結果は、講習中の学習内容や今後の指導計画にも反映していきます。

※テスト内容につきましては、事前にお知らせいたします。
※実施時間につきましては、教室より指定させていただきます。

※受講科目のみ参加可能となります。

※振替不可

 

【学校準拠コース 料金 ()内は税込】 

1科目あたり60分の授業

冬の無料体験・教室見学会のご案内

2025年11月4日 火曜日

冬の無料体験・教室見学会のご案内です。

この機会にぜひ、筑波ゼミの授業をお試しください!

各教室チラシは下記よりご確認ください。

 

真上校

r71101_tsukuba_makami_J_olのサムネイル

 

北大冠校

r71101__tsukuba_kitaookannmuri_J_olのサムネイル

 

大冠校

r71101_tsukuba_ookannmuri_J_olのサムネイル