教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

2016年12月17日

【おうちの方への個別指導】やる気のスイッチを自分で押させる①

2016年12月17日 土曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールくろだです

 

子どものやる気のスイッチを押すことができるのは、ただ一人、子ども自身だけです。

親が脅かしたり、おだてたり、ご褒美をぶら下げて無理矢理走らせたからとしても

短期的な効果しかありません。

では何もしなくても良いのかというと、それは違うと思います。

「やる気を育てる」とは、植物を育てるように根気のいることです。

肥えた土を用意し、様子を見て水を与え、時には葉を選定し、

言葉までかけて愛でるような、そういう作業が必要なのです。

 

では、具体的にどのようにしたら良いのか、

次回から紹介していきたいと考えています。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】今週のクイズ

2016年12月17日 土曜日

超・個別指導で定期テストを20点UP保証の筑波ゼミナールはっとりです。

今回のクイズの答えは「有言実行」と「百聞は一見にしかず」でした。

今回は即答していた生徒が多かったようですね。

「有言実行」とは、言葉にした事を実行する、という意味ですが、

実はもう一つの四字熟語があることを知っていましたか。

それは「不言実行」です。

有言に対し不言は「言わないこと」、つまり

「文句や理屈を言わずに、黙ってなすべき事を実行すること」を表します。

言葉にするかしないかではなく、実行するということが重要なようです。

目標や目的を決めたら、そのための努力を惜しまず頑張りましょう。

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

夏の無料体験 夏期講習会 ×