教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

2015年7月

【おうちのかたへの個別指導】「音読」で国語力を養う方法

2015年7月22日 水曜日

超・個別指導で定期テストの成績を20点保証の筑波ゼミ廣木です!!

 

 本日のテーマは「音読」です。実はこの音読、国語力を身につけるのに最適な学習法

 

として、近年大きく注目されているんですね。その理由としては

 

1、正しく字面を追う練習ができる

 

2、子どもが正しく読めているか確認できる

 

3、音として聞いた方が内容を理解しやすい

 

4、連続して音読することで文の構成や文章の流れをつかむことができる 

 

などが挙げられます。音読がきちんとできるようになると、文章がすらすら読めるように

 

なり、次第に「読むこと」が苦痛でなくなります。そうすれば読書に対しても抵抗がなくなり、

 

すすんで本を読むようになるのです。筋トレと同じで、基礎の部分を鍛えるトレーニングは、

 

効果が出るのに時間がかかります。しかし、一見すると遠回りなように見える、地道な努力が

 

国語力の向上につながるのです。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】単語テストの成果

2015年7月8日 水曜日

超・個別指導で定期テストの成績を20点保証の筑波ゼミ廣木です!!

 

中高生の皆さん、夏休み前の定期テスト、お疲れ様でしたテストの成績は納得のいくもの

 

だったでしょうか

 

やはり、この時期からはテストの問題も次第に難しくなってきていますね

 

そんな中でも、中3のある生徒さんは英語の点数をを前回よりも大幅にアップさせることが

 

できました

 

私は、彼が塾で授業前に必ず行う単語テストを頑張っていたことが成績に大きく影響していると

 

考えています。

 

さて、もう少しすると長い夏休みがやってきますね勉強の成果がばっちり出た人も、思ったより

 

点が取れなかった人も、夏休みは夏期講習でじっくりと腰を据えて苦手分野の克服をしましょう  

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【お家の方への個別指導】漢字嫌いを克服するポイント

2015年7月1日 水曜日

 

超・個別指導で定期テストの成績を20点保証の筑波ゼミ廣木です!!

 

今回のテーマはずばり「漢字」です。漢字に対する苦手意識をもつ子ども(特に小学生)

 

は実に多く、高学年になればなるほど新出漢字が覚えられない・書けないといった状態

 

が見受けられます。では、どのようにすれば効果的に漢字が覚えられ、きちんと書ける

 

ようになるようになるのでしょうか。ポイントとしては

 

①きっちりと止めやはねを意識し、大きく濃い字で丁寧に書くこと。

 

②意味の分からない漢字はを辞書で調べ、理解した上で練習すること。が挙げられます。

 

これらを意識して学習に取り組めば、苦手な漢字もきちんと頭に残るでしょう。

 

 

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール