教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

2015年6月

【お家の方への個別指導】夏休みの過ごし方

2015年6月23日 火曜日

超・個別指導で定期テストの成績を20点保証の筑波ゼミ廣木です!!

 

日差しが強くなり、次第に暑さが増す今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

こんな時期は熱中症が増加するため、こまめな水分補給等の対策を行い、しっかりと

 

対策を行ってくださいね。さて、今回のテーマは、子どもの「夏休みに向けての計画

 

作り」です。長い夏休みにおいて計画的に物事を進める事のメリットは、学習面で

 

の能力向上だけではなく、生活のリズムを整えたり、締め切りを意識した行動がで

 

きるなど、自立心を養うことにもつながります。また、計画倒れになってしまわな

 

いようにするためには、定期的な計画のみなおしをすることがよいでしょう。

 

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【お家の方への個別指導】本を読むことの大切さについて

2015年6月17日 水曜日

超・個別指導で定期テストの成績を20点保証の筑波ゼミ廣木です!!

 

最近、保護者の方から子どもが本を読まない、という声が聞かれます。読書は語彙力・

 

読解力・知識など、あらゆる力を身につけるもっとも身近な方法ですよね。

 

そして、これらの力は国語は言うまでもなく、あらゆる教科において必須項目でもあります。

 

では子どもにどのようにして読書に興味を持ってもらえばよいのでしょうか。

 

まず、入り口としては、あまり難解でないもの、子どもが興味を持ち、自ら

 

進んで読むものを選ぶことがよいでしょう。たとえそれが、表紙がかっこいい・

 

かわいいなどの理由であったとしても、それが読書をするきっかけとなるのです。 

 

このように、まず子どもの好きなものを自由に読ませることが、読書を習慣づける

 

第一歩となるのです。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【お家の方への個別指導】自分で考える子になるために

2015年6月12日 金曜日

 

超・個別指導で定期テストの成績を20点保証の筑波ゼミ廣木です!!

 

 

今日は、「自分で考える」子どもをになるための方法についてお話しさせていただきます。

 

 

親は子どもに自発的に行動して欲しいと望む一方で、子どもを心配するあまり、ついつい

 

 

自分でできることまで先回りしてやってしまいがちです。では、子どもの思考力を養う為

 

 

にはどうすればよいのでしょうか。具体策としては、毎日の生活の中で一日一つ、子ども

 

 

に決断をさせたり、日常生活の中にある物事をクイズにして、問いかけてみるなどです。

 

 

このように、普段から自分で考えるくせをつけることで、とっさのことにも

 

 

臨機応変に対応できるような発想力・決断力が身につくのですね。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【お家の方への個別指導】思春期の子どもと向き合うために

2015年6月3日 水曜日

 

超・個別指導で定期テストの成績を20点保証の筑波ゼミ廣木です!!

 

今日は、誰もが経験するであろう時期「思春期」についてお話しします。思春期とは、今まで

 

大人の言うことに素直に従って来た日々から、自我が芽生えだし、大人への不信感を感じ始める

 

時期です。当然精神的に不安定になり、いままで「いい子」だった我が子が突然暴言を吐いたり、

 

反抗的になったりすることもしばしばあります。このような時期に対し、親はどのような対応をと

 

ることが望ましいのでしょうか。それはまず「子どもの話を聞く」ことから始まるのだと思います

 

。あなたのしたことは正しくない、と頭ごなしに叱るのではなく、なぜそのようなことをしたのか

 

、じっくりと話し合ってみるべきでしょう。一朝一夕で効果が出るものではありませんが、このよ

 

うな地道な働きかけを行うことで、きっと子どもは「親が本当に自分のことを思ってくれている、

 

理解してくれている」と思い始めるはずです。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール