教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

2015年5月15日

【高槻市の個別指導塾日記】定期テスト対策がはじまっています

2015年5月15日 金曜日

DSC_0329 (225x400)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ今年も1回目の定期テストが近づいてきました。

今日、北大冠校では9名の先生がテスト対策をおこなっていて

11時近くなったこんな時間でも、授業やテスト対策の準備をおこなっている先生達の姿がありました。

 

自習に来る中高生の皆さんの数も日に日に増してきていて

頑張っている生徒は夕方4時頃から10時くらいまでずっと勉強してるんですよ!

筑波ゼミの自習室は中学生で13~22時、高校生は23時まで利用できます。

まだうまく利用できていない方も、ぜひ勉強の習慣をつけていくところからはじめてください!

 

 

DSC_0330 (400x225)

写真は中学校別の定期テスト範囲に合わせて作成された5教科の対策プリントです。

中学生の皆さんは毎回配られますの、、学校の課題で忙しいのはわかりますが、時間を作って解いてくださいね

 

本日は中学生と高校生が沢山自習に来てくれていましたが

高校生の主な様子だけお伝えしておきます。

 

・自習室で芥川高校のHくんは普段塾で国語はとっていませんがピンチだといって古典を質問していました。

・創価高校のYさんは毎日受験勉強に来てくれていて、今日もがんばっていました。

・槻の木高校のAさんとSさんはせっせと勉強していましたが、この二人は中学生の頃から毎日のように自習室で頑張っています。

・大冠高校のMくんと阿武野高校のKくんも夕方の早い時間から学校の課題をこなしていました。

 

高槻の個別指導塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】卒業生の訪問

2015年5月15日 金曜日

DSC_0326 (400x225)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾長の河原です。これから日々の変化についてもできるだけブログなどで紹介させていただきます。

 

私が中2~高3まで教えていた生徒が遊びに来てくれました。
卒業してから動物病院にこの春から勤めていますが
病院と比べると塾は床が汚く手伝うから掃除をしようとのこと。

毎日掃除をしているつもりでしたが反省させられる機会になりました。

 

 

DSC_0328 (400x225)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホールの自習スペースの掃除は普段スチームクリーナーを使っているのですが

この日ばかりはメラミンスポンジで念入りに磨き直しました。

こんなに広いスペースを磨いてくれてありがとうございました!

きっと明日以降に自習に来た生徒が喜んでくれると思います。

 

またいつでも来てください、Hさん。

 

高槻市の個別指導塾なら 筑波ゼミナール