教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

2014年12月

【高槻市の個別指導塾日記】マレーシア人の留学生

2014年12月20日 土曜日

皆さん、こんにちは。

先日、マレーシア人の友達と話をしていました。彼は、日本の某国立大学の物理系の学部に

通っている4回生です。そして来年の4月からは、他の日本の某国立大学の大学院に通う事

が決まっています。その彼が、「僕は、奨学金をもらっているけど、どこからお金をもらっているか

知っている?」と私に聞きました。彼は留学生なので、私は勝手にマレーシアの政府から

奨学金をもらっているのかなあと思いました。なので「マレーシアの政府から?」と彼に答えました。

彼はこう答えました「あなたたち日本人の税金からもらっていますよ。」と。私は正直びっくりしました。

彼の奨学金は、日本の“文部科学省”から出ているそうです。確かにかしこい大学に通っているので、

それは当然のことかな?と思いましたが、その価格にもう一つびっくりしました。大学生の間は、

勉学にかかった分&生活費が月14万円もらえるそうです。また次大学院に行くと、勉学にかかった分&

生活費が月18万円もらえるそうです。日本人に使われているのはいいのですが、なぜか留学生に

私たちの税金が使われているのは変な感じがしました。その日本の税金(奨学金)を受取っているマレーシア人

の友人に伝えました「将来、絶対日本のために働いて下さい!」と念を押して伝えました。がどうも、

彼は日本の国立の大学院に行った後、アメリカかイギリスの大学で研究をしたいでそうですが・・・・

皆さん、他の国の人に負けずしっかり勉強して、日本のためになることを将来成し遂げてください。

 Toshi

 

高槻市の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【高槻市の個別指導塾日記】海外からの旅行者に話しかけると・・・・

2014年12月17日 水曜日

皆さん、こんにちは。

先日、京都駅から高槻に向かう電車に乗っていたら、同じく京都駅から乗った外国人の

女の子が、他の日本人に、英語で「この電車、関空に行きますか?」と質問をしていました。

また、世話好きな私は、詳しく話しを聞こうと自ら彼女に話しかけました。そうしたら、彼女は

関空までは在来線で行くとのことでした。彼女が乗る飛行機の情報を教えてもらったら、

あまり十分な時間がない事が分かり、焦った私は、彼女を連れて、電車の後方にいる

車掌さんの所へ行き、今からだと大阪駅でどの電車に乗れますか?と質問をしました。

そうしたら、車掌さんは丁寧に「今からだと、大阪駅1番線から出る、21:35発の関空快速

に乗れるよ。」と教えてくれました。話をしていて、彼女はタイ人だということが分かりましたが、

彼女は乗換えがうまくできないだろうと思い、私は高槻駅を通過して、大阪駅1番線まで

彼女を連れて行ってあげました。

大阪駅に到着して、別れ際に、彼女は私にありがとうと言って、京都のお土産をくれました。

私たちは連絡先を交換し、彼女はタイに着いたら、メールをくれるとのことでした。

実際、次の日の夕方彼女から、”タイに無事に到着しました”というメッセージが届きました。

出会いって面白いと思いました。

Toshi

 

高槻市の個別指導の塾なら、筑波ゼミナール

 

 

【高槻市の個別指導塾日記】紅葉のシーズン

2014年12月6日 土曜日

皆さんこんにちは。

紅葉の季節がやって来ましたね。私のお気に入りの場所は、京都の”善峯寺”です。

また、嵐山で見る紅葉もいいですね。

 

私は、よくJR嵯峨野線(嵐山方面に行きます)に乗ります。先日、電車の中で、他の乗客一人

ひとりに何かを尋ねている外国人旅行者一人を見かけました。

耳を傾けてみると、どうやら「英語はできますか?」「このチケットで大丈夫か?」「この電車で嵐山は行けるのか?」

等を尋ねているようでした。しかし、日本人の乗客は英語が分からない様子です。その様子を見ていた私は、

おせっかいの血が騒ぎ、その外国人旅行者(女性)に思い切って近づいて英語で話しかけました。

彼女は、安心した様子で、色々質問を英語でしてきました。残念ながらチケットの種類に関しては、分かりませんでしたが、

その他はだいたい答える事ができました。その女性は、トロッコに乗る予定だったようです。

 

彼女と話しをしていくうちに、彼女は香港から、日本に住んでいるおばさんを訪ねて来たという事が分かりました。

その彼女は、おばさんが昼間働いている間、一人で色々京都を廻っているというのです。

「本当に、英語が分かる人がいてよかった。」と何度も言ってもらった言葉は、私にとって強く印象に残りました。

もし、このように困っている外国人を見つけたら(駅の切符売り場でよく見かけますが)、声をかけてみては

いかがですか? 中学生の英語でも十分通じると思いますよ。

Toshi

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

 

 

【高槻市の個別指導塾日記】12月に入って

2014年12月5日 金曜日

こんにちは。めっしー先生です。

今週にはいって急に寒くなりましたね

かぜをひかないように注意していたんですが、のどを痛めてしまい、今声を出すのがしんどいです 東京ではインフルエンザが早くも流行しているようです。

みなさんも体調を崩さないよう、手洗い、うがいをしっかりしましょう。

 

最近、多くの中学校で3年生の3者懇談がが行われています。その時に内申点を聞いて、志望校に行けるのかどうかという話がされます。それもあって、これまで以上に塾の授業でも高校をどうするかという話がでてきます。みんな本当に不安そうです

そんなみんなに先生から言えることは1つ。もう出てしまった内申点は取り返しようがありません。過去は変えられないので、できることは未来に向かって頑張ること。努力することです。スマホやゲーム、テレビなどに現実逃避したくなりますが、「あかん、あかん。今が頑張り時や!」と気持ちを切り替えていきましょう。努力したことは決して無駄にはなりませんそして、一人で立ち向かっているわけではありません。家族、友達、学校の先生、そして塾の先生と色々な人たちが見守ってくれています。一緒に乗り越えていきましょう

 

高校生のみなさんは定期テスト真っ只中ですね。教科の数も多いですが、テスト日程を踏まえて計画を立てて勉強をすすめていきましょう。

そして、授業はもちろん積極的に自習をしにきたりして、塾を有効活用し、テスト対策に取り組みましょう

 

高校生 定期テスト対策ももちろん筑波ゼミナールにお任せ下さい。

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール