教室をお選びください

笑顔があふれる筑波ゼミナール

2013年

【筑波ゼミナール先生日記】今週の筑波

2013年1月30日 水曜日

寒さが少し和らいできましたね。

今回のお花はとってもかわいいですよ♪

薄紫の花 → クロッカス

白っぽい花 → カーネーション

ギザギザの花 → スプレーカーネーション

葉っぱ → タニワタリ 

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【筑波ゼミナール先生日記】高校受験まであと少し!!

2013年1月25日 金曜日

 こんにちは。今日から冷え込むようなので皆さん風邪に気を付けてくださいね!

どうやらインフルエンザで学級閉鎖になっているところもあるみたいですので・・・。

帰ったら、うがいと手洗いしましょうね~

 

さて、高槻市立冠中学校の全学年と、高槻市立第六中学校・高槻市立第一中学校などの三年生が定期テストを終えました。

三年生は最後の定期テスト、実力を発揮できたでしょうか??

高槻市立第十中学校はあともうちょっと頑張ってね♪

あとは2月に私立入試と公立前期、3月に公立の後期があるので、それに向けてラストスパートですね!!

長くてあと1ヶ月半くらいです!!

勉強から逃げずに、あと少しと思って頑張りましょう♪

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【筑波ゼミナール先生日記】今週の筑波

2013年1月23日 水曜日

こんにちは♪

今回のお花は春らしくなっています!

 

枝 → 梅

花 → 菜の花

 

梅はもうすぐ咲く時期ですよね!桜よりも一足早く咲きますよ~

菜の花は、アブラナと言われたりもしますね。(理科でアブラナとあるのは菜の花のことです!)

ちょっとした豆知識でした

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【筑波ゼミナール先生日記】魚の話⑥本当にツライことは何?

2013年1月23日 水曜日

お久しぶりのさかな先生です。魚の話は何番目かな?と思って見直してみると、④が2つあって…さすがさかな先生やぁ。マヌケ全開

でも塾の生徒はエライですよ~。今のところ、私立中学の受験はみんな無事に志望校に合格できました。まだ目標校の受験を残している生徒もいるので、がんばってほしいなぁと思います。

今回はみんな合格できてうれしそうですが、もし合格できてなかったら…

 

中学生は高校受験、高校生は大学受験、小学生も受験すると決めたら中学受験。高校生はもう【受験】というものがどういうものかわかっているから、ちゃんと努力しないと自分の希望は手に入らないということは理解できていますよね?ときどき中学でラクラク受験をして感覚をつかめていない人もいるけど…(←塾の生徒というわけではない)

「初めて【受験】をする」という人には、【受験】がどういうものなのか、がはっきりわかりにくいと思うのです。受験ってなんですか?テストの一種?合格しないと学校に入れないもの…そのとおりですよね。でも、もっとみんなが経験したことのないものなのです。それは…

 

「あなたがしてきた様々な行動(主に学習活動)に〇・☓をつけられる」ということなのです。

まだわかりにくい?もっと端的に言うと

「あなたが他人から〇・☓をつけられる」「同じように学校に通っていた友だちの中で、〇の人、☓の人と分けられる」ということなのです。

 

誰しもなんとな~く、ちゃんと勉強しなあかん、ということは分かっていると思うのですが、それなりにやってれば自分が☓の人になるってそんなことはない、たぶん大丈夫、って思ってませんか?あなたは、自分が☓って評価されたらどんな気持ちになるか、自分の心の中と本当に向き合っていますか?☓になるって本当にツライことなのですよ。でもちゃんと勉強しないと「あなたは☓です」と評価されることになってしまうのは、悲しいけれども事実です。

私は「あなたが☓になる」と言いたいのではないのですよ。ちゃんと自分と向き合って、ちゃんとがんばっている人には「あなたは〇で~す」といううれしい結果がくるのですよ。

だからね、私が言いたいのはね、「自分の目標を手に入れるために真剣にがんばってほしい」ということなのです。テキトーに、ではだめです。テキトーにがんばって手に入れた結果なんて本当に欲しい結果じゃないはずなんです。

しんどいかもしれません。苦しいかもしれません。逃げたくなるかもしれません。

でも、でも、がんばり続けてください。そのがんばりから得られるものは絶対に必ず驚くくらいたくさんあるのですから。

 

「あなたはなぜがんばるのですか?」

「それは自分の目標を確実に手にいれるためです!」

 

私たち、筑波ゼミナールはみんなが、「私、まる~」ってにこにこ笑えるように、本気で力になります!

何かあったら頼ってくださいねよし!!みんなでがんばりぬくぞ~

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

 

 

 

【筑波ゼミナール先生日記】土曜特訓ランキング

2013年1月21日 月曜日

今年初めの土曜特訓ランキングです。いよいよ私立入試まで20日ですね。今できることをひとつずつしていくことが大切です。努力は人を裏切りません。最後まで志望校合格に向かって頑張っていきましょう。

 

まずは、英語です。

 

変わらず頑張っている人が多いですね!! 

 

次は理科です。

 

 

満点の人が2名です。あと少しの人も多いので、漢字のミスなどにしっかり注意をしてくださいね。

 

最後に国語です。

 

 

変わらずいい成績が取れている人が多いですね。漢字は入試で得点源になる分野です。頑張りましょう!!

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

 

 

【筑波ゼミナール先生日記】定期テスト前・受験直前

2013年1月18日 金曜日

中学3年生はまさにテスト前ですね!!

普段から受験勉強に来ている子もいますが、テスト前になり自習室は生徒でいっぱいです!

そして、明日からはセンター試験や中学受験も始まります!

高校生や小学生も一生懸命勉強を頑張っていますよ~♪

今日は雪がちらつく程寒いですし、受験直前なので、皆さん風邪をひかないように気を付けてくださいね☆

そして験会場に向かうときは、余裕をもって出かけましょう!!

塾の先生みんなで応援していますからね

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【筑波ゼミナール先生日記】今週の筑波

2013年1月16日 水曜日

 今年最初の「今週の筑波」です!

今回のお花はこちらです↓

葉っぱのついた枝 → ガクアジサイ

濃いピンクの花 → チューリップ

薄紫の花 → スイートピー

葉っぱ → ゴット 

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【筑波ゼミナール先生日記】鏡開き

2013年1月11日 金曜日

今日から塾の通常授業が開始ですね!

冬休み用に出した課題、みんなちゃんとしてきてくれているでしょうか?

講習のときには、まだできていないと言っていた生徒もいたので少し心配です 

 

さて、今日は「鏡開き」の日ですね!

「鏡開き」って知っていますか?

お正月に鏡餅という大きなお餅を飾ります。そのお供えしてたお餅(鏡餅)をさげて食べる日です。

ぜんざいにして食べたことないでしょうか?

鏡餅は雪だるまみたいにお餅を二段に重ねて、その上にみかんと、干し柿(外はニコニコ仲睦まじく―外側に二個ずつ、中央に六個ー)を乗せているものです。

鏡餅といえば、大きな餅にヒビが入っていて、母がカビを削っていた思い出があります。

今はプラスチックの中に小さなパック入りのお餅が入ってる飾りで、そんな苦労ないですよね♪

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

【筑波ゼミナール先生日記】入試に向けて

2013年1月8日 火曜日

こんばんは。塾は昨日で冬期講習が終了しました。新学期の授業のときに確認テストを返却しますので、間違えているところは復習してくださいね。

間違えたところができるようになることが学力向上のポイントです。わからないところは、先生たちに気軽に聞いてください。

 

中学入試・大学入試センター試験まで2週間を切りました。今からは体調管理が大切です。食事はしっかりとる、そして早寝早起きの習慣をつけることが大切です。

残りの期間で体調を整えつつ、最後まで粘り強く勉強を続けてください。

 

高槻の個別指導の塾なら 筑波ゼミナール

 

 

夏の無料体験 夏期講習会 ×