K.Iさんは、4年生の2月に入塾しました。
それまでは塾に行ったことがなかったので、5月の実力テストははじめての模擬テストで、学校のテストのように簡単に高得点がとれないことに驚いた、と言っていました。
そのテストで以前の単元の知識が抜けていることがわかったので、通常の授業の宿題に、3・4年生の内容をプラスしていきました。
この課題を続けた成果が、この結果を導いたのだと思います。
小学生のうちに学校のテストからだけでは見えない学力を養っておくと、中学生になったときに、必ず役に立つはずです!
K.Iさんは、4年生の2月に入塾しました。
それまでは塾に行ったことがなかったので、5月の実力テストははじめての模擬テストで、学校のテストのように簡単に高得点がとれないことに驚いた、と言っていました。
そのテストで以前の単元の知識が抜けていることがわかったので、通常の授業の宿題に、3・4年生の内容をプラスしていきました。
この課題を続けた成果が、この結果を導いたのだと思います。
小学生のうちに学校のテストからだけでは見えない学力を養っておくと、中学生になったときに、必ず役に立つはずです!